さ~てと…
今週も楽しみな週末がやって来ました~
やっぱり…
何だかんだ言って最近、暖かいですね~
ってな事で…
今晩(11/11.金曜日)もサッパリしに行くとしますか〜?
今晩(11/11.金曜日)は


それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。

ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと…
右側がフロント…
真っ正面奥詰まった所にLの字になったソファーが置かれたロビーになってました…
フロントで¥480を払って下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換して…
左側の脱衣所に入ると…
結構広々した脱衣所になってました。
ロッカーが入口から入って真っ正面に左右両側に分かれたロッカーが縦2列…
左側奥詰まった先に縦3列にします配置されてました…
灯りが減らされたちょっと薄暗い脱衣所は全体的に天井も含めてホワイトのフローリング状の壁…
入口付近の丸みを帯びたブルーの壁など年季が入りながらもシンプルな感じの脱衣所でした…
天井から吊り下がるファンがお洒落でした…
さて僕は…
入口から入って真っ正面の左右に分かれたロッカーの左側の列の手前側のロッカーを見たん開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って左側にサウナ室…
右側が立ちシャワー…
洗い場が入口から入って右側が立ちシャワーの奥に1列7ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列、5ヶ所とそれぞれ配置されてました…
各列共に破損してるのか、コロナ対策なのか、シャワーが付いてる洗い場が1ヶ所置きになってました。
さて僕は…
入口から入って真ん中の列の左側の列の洗い場の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(11/11.金曜日)も暖かったですね~?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…
右側からハイパージェットバス、ボディバス、寝風呂と寝風呂のジェットバス…
左側が右側にショルダーバスの付いた広々した普通の風呂になってました…
今回はこの普通の風呂に入ります。
ちょっぴり熱めのお湯はじっくりジワジワと暖まり全身もポカポカになりとても気持ちのいいお湯でした。
さて…
ここでも…
ちょっと浅めの浴槽に背中を斜めに…
脚を思い切り伸ばして…
腕を前に…
アッチャー…
っと…
深呼吸〜
ふぅ〜
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが吹き飛んで緊張感が解れてホッとした気分でした…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗ってサウナ室の反対側にある水風呂へ…
火照った身体をクールダウン…
身体がシャキッとしたらもう一度普通の風呂へ…
もう一度脚を思い切り伸ばして顎まで浸かり…
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
地元民と思われる人達7〜8人程の人達がサウナや僕のの隣や寝風呂で身体を暖めてたり洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。
今般のサウナブームのせいか若い人の姿も目立ちました。
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン…
身体がシャキッとしたら、洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ右側にある小さなベンチに腰を下ろします。
ちょっと薄暗い脱衣所を眺めながら…
銭湯らしい静かな雰囲気に落ち着きをを感じながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントでロッカーの鍵と下駄箱の鍵を交換したらフロントの人に挨拶を交わしたら大和湯を後にするのでした〜

今日(11/11.金曜日)は夜になっても暖かでじっくり浸かったお湯と共に身体もとてもポカポカで歩くのも気分が良かったです。
ってな事で…
今晩(11/11.金曜日)はカレーハウスCoCo壱番屋で晩ごはん〜
何時もの手仕込みカツカレー…
じゃなく、ハンバーグカレーにハーフクリームコロッケとチキン煮込みをトッピング…

ハンバーグも小さいながらもボリュームたっぷり、クリームコロッケもトロっとして美味しかったです。
ルーも程々な辛さ…
安定の美味しさ…
それじゃ…
もう少し、頑張って帰るとしますか〜
