西品川温泉宮城湯(品川区.西品川) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ!!


今週も楽しみな週末がやって来ました〜


もう1月も半ば…


お正月気分も既に抜けてるかな~


僕は…


まだ(笑)


しかし…


寒さが半端無い…


そんな寒さを吹き飛ばしに行くとしますか〜


今晩(1/14.金曜日)はドライブがてら車で行くとしますか〜


山手通りを海岸や新馬場方面から走り横須賀線、新幹線のガードを潜りすぐ居木橋?を渡りすぐ信号を左に走り道なりに走り大崎駅の直下の長いガードを潜り反対側を走り先の信号を渡り戸越銀座商店街に差し掛かる手前の細い道を走ると…




宮城湯の看板がありました〜


それじゃ…


見付かった所で入ってみたいと思います。


階段を上がると…



ちょっと狭い入口から入って



真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと、


右側にベンチが置かれたロビー…


左側がフロントになってました。


フロントで¥480を払ってロッカーの鍵と下駄箱の鍵を交換して左側の階段を上がると…


脱衣所になってました…


広くは無いけど着脱するのに余裕はありました。


入口から入って左側に化粧台…


右側が縦3列になって配置されたロッカーになってました。


ロッカーの前に細長いベンチが置かれてました。


煌々とした灯りに全体的にホワイトの壁と薄茶色のロッカーなどシンプルながらも暖かみのある脱衣所になってました。


さて僕は…


入口から入ってすぐ右側のロッカーの手前側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


幅広な浴場を眺めながら…


入口から入ってすぐ左側が立ちシャワーとその隣がサウナ室…


更に奥に水風呂になってました。


洗い場が右側が1列手前側が2ヶ所と太い柱を挟んで奥が6ヶ所…


真ん中が手前側と奥にダイヤの形をした洗い場が2ヶ所がそれぞれ4ヶ所…


左側が水風呂の横大きな浴槽の反対側に2ヶ所とそれぞれ配置されてました…


さて僕は…


入口から入って右側の洗い場の奥の洗い場に腰を下ろします。


今日(1/14.金曜日)は寒さが半端無い!!


ってな事で…


立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…


先程のサウナ室の隣の水風呂の隣が気泡風呂とジェットバスが2ヶ所と寝風呂が2ヶ所になってました。


気泡風呂の反対側が先程書いた2ヶ所の洗い場になってました。


今回は寝風呂と右側の洗い場の間にある戸を開けると…


広々した露天風呂になってました。


外は滅茶苦茶寒くて空気が冷たい。


ゆっくりと浴槽に浸かります。


熱くもぬるくもなくポカポカでちょうどいい風呂でした。


じっくり身体を暖めて…


すっかり暗くなった空を眺めながら…


脚を伸ばして…


腕を前に…


アッチャー!!


っと…


深呼吸〜


はぁ〜


っと…


リラックス〜


一週間の疲れが癒やされて緊張感が一気に抜けた感じでした。


この露天風呂には浸かってる人も僕を含めて4人程…


周りにあるベンチなどに腰を下ろして外気浴を楽しんでる人も3人程いてそこそこ賑わってました。


ゴツゴツした岩風呂に竹柱で覆われた風情ある露天風呂らしい浴槽でした。


たまに吹く風が心地良かった…


いや…


とても冷たかったです。


身体が暖まった所で一旦上がって洗い場に戻ります。


常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って左側の洗い場の裏側にある気泡風呂に入ります。


やはり熱くもぬるくもなくちょうどいい湯加減でした。


さて…


この気泡風呂から眺める浴場の様子は…


先程浴場に入った時は7〜8人程でしたが徐々に増えて15人程の人達がそれぞれの洗い場で黙々と身体を洗ってたり露天風呂で身体を暖めてたり寝風呂や露天風呂で身体が暖めてる姿が見られました。


特にリニューアル銭湯のせいか若い人の姿もかなり見られました。


全体的にホワイトの大理石模様と洗い場周りとダイヤ形の洗い場周りの細長いグリーンを基にしたグラデーションっぽいタイルなど落ち着きのある雰囲気のする浴場でした。


身体が落ち着いた所で、一旦上がって洗い場に戻ります。


身体を洗って水風呂へ…


この水風呂がとにかく冷たい‼


火照った身体をクールダウン…


とにかく冷たいので身体がシャキッとしたら一旦上がってすぐ隣の普通配置風呂に入ります。


水風呂で冷えた身体をじっくり暖めて…


一旦上がって洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後ろにあるベンチに腰を下ろします。


シンプルかつ暖かみのある脱衣所を眺めながら…


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後に階段を降りてフロントでロッカーの鍵と、下駄箱の鍵を交換してフロントの人に挨拶を交わしたら、西品川温泉宮城湯を後にするのでした〜




外は相変わらずの冷え込みで、今日(1/14.金曜日)はたまに吹く夜風が心地良かった…


いや…


強烈に冷たい…


けどしっかりポカポカなお風呂に浸かって身体も暖か…


とても気持ちのいい風呂でした。


さて…


地元に戻りながら晩ごはん〜


今晩(1/14.金曜日)は…


ジャンカレーで晩ごはん〜




スタミナカレーにロースカツをトッピング…


ロースカツも大きく衣がサクサク、お肉やわらか…


スタミナカレーの豚肉も柔らかく食べ堪えがありましたです。


辛さもちょうど良く美味しかったです。


安定の美味しさ…


それじゃ…


もう少し頑張って帰るとしますか〜