旭湯(府中市.宮西町) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ!!


撮影も終わった事だし…


今晩(11/20.土曜日)も暖まりに行くとしますか〜?


今晩(11/20.土曜日)は…


南武線と武蔵野線の府中本町駅で降ります。

駅を出て線路沿いに歩き、道なりに右に進み府中街道に抜けて京王線の高架が見えて来たら左に曲がると…

旭湯がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。


ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…


入口から入ってすぐ右側にベンチ…


左側にフロント…


反対側、右側に対向になったイスとテーブルが置かれたロビーになってました…


フロントで¥480を払って左側の脱衣所に入ると…


結構広々した脱衣所になってました。


ロッカーが入口から入ってすぐ反対側、右側…


入口から入って真っ正面右側、浴場寄りにそれぞれ縦3列になって配置されてました…


入口から入って真っ正面のロッカーの反対側に大きなマッサージチェアーが置かれてました。


ちょっと薄暗い脱衣所は全体的にホワイトと天井を眺めると…


ホワイトの柄模様の入ったフローリング状の天井など、シンプルながらもモダンな雰囲気のする脱衣所になってました。


さて僕は…


入口から入って真っ正面右側のロッカーの左端のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


幅広な浴場を眺めながら…


入口から入って左側にサウナ室と手前側に所狭しと水風呂になってました…


右側に立ちシャワーが2ヶ所…


洗い場が左側が水風呂の横に1列5ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列6ヶ所…


右側が1列6ヶ所とそれぞれ配置されてました…


さて僕は…


入口から入って左側の洗い場の手前側の洗い場に腰を下ろします。


今日(11/20.土曜日)は暖かくちょっと汗ばんだので先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って浴場へ。


左側がミクロバイブラバスを含めた大きな普通の風呂…


真ん中が座風呂のジェットバスが2ヶ所…


右側が深い風呂になってました。


今回は左側の大きな普通の風呂に入ります。


湯加減は熱くもぬるくもなくちょうどいい風呂でポカポカでした。


さて…


ここでも…


開放的な高い天井を眺めながら…


脚を伸ばして…


腕を前に…


チャララ〜


っと…


深呼吸〜


はぁ〜


っと…


リラックス〜


一日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした。


身体が落ち着いた所で一旦上がって洗い場に戻ります。


シャワーを浴びてすぐ左側にある水風呂に入ります。


火照った身体をクールダウン…


再び先程の普通の浴槽ヘ…


身体が暖まった所で…


この普通の風呂から眺める浴場の様子は…


やはり地元民と思われる人3〜4人程の人が黙々と身体を洗ってたり、サウナ室で身体を暖めてる姿が見られました。


僕が浴場に入る頃はもう少し混み合ってたんだけど…


皆出てしまったみたいですね。!


全体的にホワイトの大理石模様と洗い場周りのベージュの大理石模様を基調にしたゴージャス感かつ暖かみのある浴場でした。


身体が火照った所で再び上がって洗い場に戻りもう一度水風呂ヘ…


火照った身体をクールダウン…


身体がシャキッとしたら再び上がりもう一度普通の風呂ヘ…


本当、湯加減がちょうど良くポカポカで癖になりそうです。


今度こそ…


再び上がって洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後ろにある対向になったイスとテーブルのイスに座ります。


ちょっと薄暗い脱衣所だけど、暖かみのある脱衣所を眺めながら…


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら旭湯を後にするのでした〜




夜になってちょっと冷えて来たもののまだまだポカポカ陽気…


それでも暖かなお湯でとても気持ちが良かったです。


帰り道に…


素敵なイルミネーションを発見。




色鮮やかなイルミネーションは真っ暗な夜を明るくしてくれて気持ちが和みますね?


やっぱり競馬場の街なのかな…?




馬のイルミネーションが映えてました。


ってな事で…




帰りはそのまま京王線の府中駅から帰ります。


そのまま新宿駅に着いて、新宿駅地下のコンコースにあるC&Cカレーで晩ごはん〜




今晩(11/20.土曜日)はバジルチキンと彩り野菜のカレーに焼きロースカツとソーセージをトッピング。


玉ねぎ、ピーマン、ブロッコリーなどカラフルな野菜を添えたグリルチキンに衣がサクッとした焼きロースカツなど美味しかったです。


ルーも最初甘くジワジワ辛く…


安定の美味しさ…


それじゃ…


頑張って帰るとしますか〜?