お玉湯(北区.赤羽北) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼

撮影も終わった事だし…

夜もこれから…

ってな事で…

一日の疲れを癒やしに行くとしますか〜?

しかし…

今日(6/27.土曜日)は夜になっても蒸しますね〜?

今晩(6/27.土曜日)は…

リブログでは埼京線の北赤羽駅で下車したけど…

今回は…

地下鉄南北線と埼玉スタジアム線の赤羽岩淵駅で降ります。

駅を出てリブログと逆に埼京線の北赤羽駅に向かって環八通りを歩き京浜東北線などのガードをくぐりしばらく歩くと



お玉湯の看板がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入って見たいと思います。

ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…

左側がフロント…

右側が畳敷きのベンチが置かれたロビーになってました。

フロントで¥470を払って右側の脱衣所に入ると…

結構広々してましたよ。

脱衣所や浴場の配置などリブログを読んで下さいね。

ロッカーが入口から入ってすぐ右側と真っ正面突き当りにLの字になって配置されてました。

天井を見上げると…

マンション銭湯のせいか、普通の銭湯と比べると高くはないけど…

クロスになった太い木枠にはめられたフローリング状の天井…

真ん中の丸い形をした花柄の絵など、西洋を思わせる雰囲気でした。

さて僕は…

入口から入ってすぐ右側のロッカーの手前側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場ヘ急ぎます。

幅広な浴場を眺めながら…

洗い場が左側が1列と真ん中が左右両側1列ずつ2列なってました。

右側がサウナ室になってました。
 
僕は…

左側の列の洗い場の真ん中辺りの洗い場に腰を下ろします。

今日(6/27.土曜日)は蒸し暑かったので先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って浴槽ヘ…

立ちシャワーはありませんでした…

僕の使ってる洗い場のすぐ後ろ…

左側から深い風呂のヒアルロン酸?の薬湯と座風呂のジェットバスとLの字になった大きな普通の風呂になってました…

さて僕は…

今回は普通の風呂に入ります。

ちょっと熱めの浴槽は身体がスッキリしてとてもサッパリしました。

さて…

ここでも(笑)

アルミの板が並べられた天井を眺めながら…

脚を伸ばして…

腕を前に…

イャーっと!!

深呼吸〜

ふぅ〜

っと!!

リラックス〜

一日の疲れが癒やされてホッとした気分でした。

身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻りカランの水で全身をクールダウン…

2回程繰り返し…

もう一度普通の風呂に入ります。

この大きな浴槽から眺める浴場の様子は…

僕を含めてもう一人の人が黙々と身体を洗ってたり座風呂で身体を暖めてる姿が見られました。

全体的にホワイトの大理石模様を基調にした高級感かつ落ち着きのある浴場でした。

さて…

身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻りカランの水で全身をクールダウン…

濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。

ロッカーを開けて衣服を羽織り脱衣所の真ん中にある大きなベンチに腰を下ろします。

コンパクトな脱衣場ながらもマンション銭湯にも関わらずちょっぴりレトロな感じのする脱衣場でした。

身体が落ち着いたら洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後に笑顔が素敵なフロントの御姐さんと挨拶を交わしたらお玉湯を後にするのでした〜


相変わらず外も蒸し暑いけど、身体も綺麗にとてもサッパリしました。

ってな事で…

今回も…



赤羽駅から京浜東北線に乗って御徒町駅で一旦降りて。

丼やのすた丼に行って来ました…

期間限定メニューの焼き肉丼を肉飯増しをチョイス…



豚、鶏肉のミックスかな?

肉飯増しだけあってか量も半端じゃないけど、味付けが濃いけど安定の美味しさ…

もう少し頑張って帰るとしますか〜?