静岡〜新宿号(往路) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

今日(2/29.土曜日)は、生憎の曇り空…

月曜日の準備も特に無し…

って言うか…

最近、コロナインフルエンザの影響でお客さんがさっぱり(泣)

そんなこんなで… 

撮影に繰り出すとしますか〜?

その前に今日(2/29.土曜日)は…


高速バスターミナルのバスタ新宿に向かいます。

予約しておいたこれから乗るバスのチケットを発券したら…

まだ時間がある…

いつも行くイマサ11カレーに寄って…

ジャーマンカレーで腹ごしらえ…


コクがあって美味しかったですよ。

朝から贅沢(笑)

再びバスタ新宿に戻り4階のバス乗り場に着くも…

やっぱりここにもコロナインフルエンザが影響してるのかなぁ?

いつも、大きなキャスターバッグを持った人がたくさん右往左往してるのが見られるんですが…

今日(2/29.土曜日)はいつもよりかなり空いてますね?

ロビー、入口付近にあるコンビニのファミリーマートもいつも長蛇の列何だけど…

ガラガラ〜

ってな事で…

バスの到着まで色々なバスウォッチング。

今日(2/29.土曜日)は…



静岡〜新宿5号に乗ります。

発車10分前に

静岡駅北口行のバスがやって来ました。


さて…

写真を撮ったらいざバスへ…

って言いたいけど…

このバスも並んでる人はおらずすぐに乗る事が出来ました。

車内に入ると、10人程の乗客…

それじゃ…

9時25分発、バスタ新宿を出発します。

途中、東名江田バス停で乗車扱いを行います。

バスタ新宿を出発するとしばらく一般道(甲州街道〜山手通り〜玉川通り)を走ります。

新宿周辺だと都心らしく背の高い高層ビルが目立ちます。

新宿の街並みから遠ざかり山手通りを走ると新宿の街の喧騒と違って落ち着いた雰囲気ですね。

池尻?三宿?の交差点から玉川通りを走り首都高3号線に入ります。

首都高も渋滞もなく順調に走ってます。

都心らしく中高などのビルがたくさん立林してますね。

やがて用賀ランプを過ぎて、首都高3号線から東名高速に入って行きます。

空もどんよりしてたけど、ちょっと明るくなって来たかな?

横浜青葉〜横浜町田〜厚木ICと渋滞もなく順調でした。

横浜青葉IC付近の東名江田バス停では誰も乗って来る人はいませんでした。

まだまだ建物が密集してるのが見られけど、首都高を走ってた時とちょっと雰囲気が違って来てますね?

厚木ICを過ぎた辺りからですかね?

徐々に建物が少なくなり勾配っぽく感じて来ました。

この建物が途切れた辺りからとうとうウトウトと…

睡魔が…

眠りに就いてしまいました。

目が覚めたのが足柄SAの到着の放送が流れた時でした。



足柄SAに休憩で入ります。

バスを降りるとSAのせいかとても大きく車も結構止まってました。

空もだいぶ明るくなって来ました。

売店やフードコート、お土産屋さんなどとても充実してます。

やはりここもコロナインフルエンザの影響を受けてるのかな?

普段よりちょっと少なめですね。

色々、歩き回った後にちょっと面白そうなソフトクリームを見つけたので食べて見る事にしました。



富士山ソフトクリームはミルクとラムネを合わせた感じでまろやかかつさっぱりでとても美味しかったです。

さて…

バスに戻る前に…

今回お世話になってるバスは…

JRバス関東(三菱ふそう.エアロエース)のバスでした。

日野セレガばかり増えてるので、このバスも少数派になりつつありますね?

それじゃ… 

20分程の休憩を経て足柄SAを出発したいと思います。

御殿場IC付近の大きなプレミアムアウトレットを眺めながら走ります。

この御殿場ICや裾野、沼津IC付近なども比較的順調でした。

この辺りから大きく見られる富士山もすっぽり雲に隠れて残念でした。

富士ICを過ぎてしばらく走り、駿河湾の大きな海が広がって来ます。

しかし…

再び曇って来ました…

穏やかで静かな雰囲気でした。

そんな大きな駿河湾の海から遠ざかると…

清水ICで東名高速を降ります。

この先、永楽町〜押切〜大内観音入口〜瀬名川西〜古庄〜沓谷〜三松〜新静岡〜終点の静岡駅の順に降車扱いを行って行きます。

この新宿〜静岡線は北街道、南幹線、静岡ICの3つのルートで形成されていてこのバスは北街道ルートを走る様ですね〜

所々で数人の人が降りたみたいだけどほとんどの人が静岡駅まで乗り通すみたいでしたね?

この辺りは静岡の郊外っぽいですね〜

車の量もそこそこで道路も順調でした。

三松バス停を過ぎると街がだいぶ華やかになって来ました。

新静岡バス停を通過すると、すぐに静岡駅が見えて来ました。

大きなロータリーに入ると…



終点の静岡駅に到着するのでした〜