大黒湯(目黒区.上目黒) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてと〜

まちに待った週末くださいやって来ました〜

ヒャー

何だかんだ言って寒い…

今晩(2/21.金曜日)も楽しみな銭湯に繰り出すとしますか〜?

今晩(2/21.金曜日)はドライブがてら車で行くとしますか〜?

山手通りを五反田や目黒方面から走り中目黒駅の先にある青葉台一丁目の交差点を左に野沢通りを走り蛇崩の三差路をすぐ左に入りしばらく走ると…

大黒湯がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。


 ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと…

左側にイス…

右側がフロントになってました。

フロントで¥470を払って右の脱衣所に入ると…

とても広々した脱衣所になってました。

ロッカーが入口から入って真っ正面に左右両端に沿って縦3列にずらりと並んでました。

真ん中に丸いテーブルを囲んでイスが置かれてました。

開放的な高い天井を見上げると…

木枠ではめられた正方形の板…

天井周りのやはり木枠ではめられた真っ白な壁など昔ながらの雰囲気が出てました。

さて僕は…

入口から入って真っ正面のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場ヘ急ぎます。

洗い場が、左側が1列7ヶ所と真ん中が左右両側1列ずつ4ヶ所と右側が1列6ヶ所とそれぞれ配置されてました〜

さて僕は…

真ん中の洗い場の左側の洗い場の手前側の洗い場に腰を下ろします。

やはり先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って浴槽ヘ急ぎます。

左側が正方形の形をした深い風呂と右側がジェット穴を2ヶ所備えた普通の風呂になってました。

今回は右側の大きな普通の風呂で…

ちょっと熱いながらもとても身体がサッパリしました。

ってな事で…

開放的な高い天井を眺めながら…

脚を伸ばして…

腕を前に…

パァーっと!!

はぁ〜

っと…

リラックス〜

一週間の疲れが取れて気持ちが楽になりました。

さて…

この大きな普通の風呂から眺める浴場の様子は…

全体的に薄いブルーと洗い場周りのベージュを基調にした清涼感のある浴場でした。

僕の他にもう一人洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。

その身体を洗ってる人もすぐに浴場を後に…

とうとう僕一人貸切に…

やはり追う様に身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻りカランの水で火照った身体を冷ましたら濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所ヘ戻ります。

ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろのイスに腰を下ろします。

やはり天井を眺めながら…

昔懐かしの雰囲気に浸りながら…

身体が落ち着いたら、洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら大黒湯を後にするのでした〜

外はちょっと寒いけど浴槽にしっかり暖まったせいかちょっと身体が火照ったかな?



帰りの車から眺める東京タワーのイルミネーションが色鮮やかでした。

そして…

CoCo壱番屋カレーで

手仕込みカツカレーを食べて再び自宅を目指して車を走らせます。