さっ‼️
今日(2/11.月曜日)は祝日だけど臨時営業…
仕事の疲れを癒しに行くとしますか~?
今日(2/11.月曜日)は…
地下鉄南北線と都営三田線の白金高輪駅で降ります。
駅を出てすぐ先の交差点を右にしばらく歩くと北里研究所って言う大きな建物があります。
もう少し先に歩くと…
アクアガーデン三越湯がありました~
ってやってないやん~
臨時休業との事で…
銭湯マップで探すと…
もう少し先に行くと、宝来湯があるとの事で…
行ってみたいと思います。
もう少し歩くと…
外苑西通りとの恵比寿3丁目の交差点に出ます。
右に歩くと…
宝来湯の看板がありました~
階段を下りて左側に向くと…
入口がありました~
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の自動ドアが開くと…
真っ正面の奥詰まった所にソファーとイスが対向になったロビー…
右側がフロントになってました。
フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…
とても広々した脱衣場でしたよ。
脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~
僕は入口から入ってすぐ左側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って左側にある立ちシャワーのすぐ隣の洗い場に腰を下ろします。
今日(2/11.月曜日)は先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで再び身体を洗い浴槽へ急ぎます。
左側が深い風呂と右側が3ヵ所のジェットバスのある普通の風呂になってました。
今回は右側のジェット穴の付いた普通の風呂に入ります。
熱くもぬるくもなくちょうどいい湯加減でした。
ちょっと薄ぐらい白いアルミの板で並べられた天井を眺めながら…
腕を前に…
アィーンっと‼️
深呼吸~
リラックス~
一日の緊張感が解れてホッとした気分でした。
この浴槽に入りながら浴場の様子は…
ピンクを基調にしたお洒落な感じのする浴場でした。
最初は、僕の他に5~6人程の地元民らしき人が僕の隣で身体を暖めてたり、黙々と身体を洗い流してる姿が見られました。
浴槽で暖まってると…
徐々に人が増えて洗い場が混んで来て…
重い腰を…
「よっこらしょっと」…
上げて…
一旦上がって洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろの(脱衣場の真ん中)細長いベンチに腰を下ろします。
地下銭湯ながらも結構高い天井を眺めながら…
通路付近の木目調のシックな壁などシンプルな室内ながらも華を添える雰囲気でした。
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントで下駄箱の鍵を受け取り挨拶を交わして宝来湯を後にするのでした~
アクアガーデン三越湯が営業してなくて残念だったけど…
がっかりして帰る直前…
すぐ近くの銭湯があって助かりました。
お陰で外は寒くても身体はポカポカ…
とても暖まりました。
帰りはそのまま外苑西通りをまっすぐ…
広尾駅から帰るのでした~