美吉湯(葛飾区.東堀切) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼️

今日(2/1.金曜日)も一週間が終わろうとしてますね?

楽しみな休日がやって来ました~
それじゃ…

今晩(2/1.金曜日)も寒さを吹き飛ばしに行くとしますか~?

今日は…

京成線のお花茶屋駅で降ります。

道順などリブログを読んで下さいね~

亀有方面に歩くと…

美吉湯の煙突が近付いて来ました~

少し先に進むと…

入口がありました~

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。

ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側に長いベンチの置かれたロビーを見ながら自動ドアが開くと…

真っ正面にフロントがありました。

フロントで¥460を払ってロッカーの鍵を受け取って左側の脱衣場に入ると…?

入口が左側と右側と2つあるんですね?

僕は…

そのまま右側の入口から入りました。

とても広々した脱衣場でスッキリした脱衣場でした。

天井を見上げると…

木枠ではめられた幾つものい木板と天井の周りをやはり白い壁で固めたレトロな雰囲気のする脱衣場でした。

脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~

僕は真っ正面のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。

とても大きな浴場…


幅広な浴場を眺めながら…真ん中の洗い場の左側の真ん中辺りの洗い場に腰を下ろします。

今日(2/1.金曜日)は寒さが半端じゃないのでかけ湯代わりにシャワーで全身を洗い右側の大きな普通の風呂に入りました。

左側は座風呂のジェットバスになってました。
ちょっと熱いながらも、身体の芯まで暖まりポカポカでした。

さてと…

ちょっと疲れたので…

腕を前に…

ブルーに塗られた開放感のある高い天井を眺めながら…

ウォーっと‼️

深呼吸~

金曜日のせいか…

一週間の緊張感が一気に解れてホッとしました…

身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻り持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って入口から入って左側の立ちシャワーで全身をもう一度洗って再び右側の大きな普通の風呂に入ります。

このちょっと熱い浴槽に浸かりながら浴場の様子を眺めると…

入って来た時には僕の他にもう一人黙々と身体を流してましたが…

一時僕一人に…

少し経って親子連れの人が入って少し賑やかに…

全体的にホワイトの大理石模様を基調にした明るくきれいな浴場でした。

再び身体の芯まで暖まりポカポカになったら上がって洗い場に戻りカランの水で火照った身体を冷ましたら…

濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。

ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろのベンチに腰を下ろします。

やはり開放感のある高い天井を眺めながら…

木製の天井…
 
天井の下周りの白く塗られた壁…

左側の庭越しの木戸など懐かしさを感じました。
 
さて…

身体が落ち着いたら洗面道具をカバンに閉まってフロントにロッカーの鍵を渡して挨拶を交わして美吉湯を後にするのでした~

相変わらず外は凍てつく寒さだけど…

大きな浴槽でポカポカなお風呂…

銭湯のお湯で寒さを吹き飛ばしてくれました~