鹿島線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼️

今日(1/20.日曜日)も月曜日の準備が早く終わりそう~

撮影に繰り出すとしますか~?

午前中早めに終わらせて…

東京駅から高速バスで…

鹿島神宮駅まで行きます。

駅を出て鹿島線沿いに付かず離れずひたすら歩き…

北浦湖畔に出ます。

北浦湖畔に出た周辺が撮影ポイントになります。

まず…

延方~鹿島神宮にて
北浦鉄橋を渡る普通電車(209系)を撮りました。

なるべく鉄橋に近付いててまえの枯れ草を入れて撮りました。

次は…

少し鉄橋から放れて長い鉄橋を強調して撮りました~

湖畔に反射する太陽の光をアクセントに撮りました~

次は…

貨物列車が通過して行ったので機関車や後ろに付くコンテナ車など反射する光を強調して撮りました。

今度は…

日もだいぶ傾いて来ましたね?

太陽も地平線に降りつつあるけどステンレスの車体を照らす光は輝かしかったです。

今度は…

再び鉄橋の左側に移動して…

やはり長い北浦鉄橋を渡る普通電車(209系)を撮りました。

だいぶ日が沈みつつある太陽の光をアクセントに北浦鉄橋を通過する電車をシルエット調に撮りました~

空が見事に赤く染まってくれて美しかったです。

さて…

次通過する電車は一時間後…

そのころは既に空が真っ暗に…

ってな事でそろそろ撤収するとしますか~?