楽しかった大糸線の撮影も終わり…
白馬駅まで送ってもらい…
国道を約3分程歩いた所にアルピコ交通バスの車庫があります。
白馬町のバス停がありました~
バスの到着まで少し時間があるので待合室で暖を取ります。
15分程待つと…
バスタ新宿行きのバスがやって来ました~
運転手さんの改札を済ませて車内に入ると…
3割程の乗車率ですかね?
この白馬町から乗る人は他に居なく僕一人でした。
このバスはこの白馬町が始発じゃないので改札が済むと、さっさと動き出します。
それじゃ、12時35分発白馬町を発車します。
白馬町を出発すると、白馬五竜~信濃大町駅前~安曇野松川~安曇野穂高~安曇野スイス村の順に乗車扱いを行って行きます。
白馬町を出発すると、まだまだ辺り一面雪景色で銀世界でした。
ちらっと開けた田園風景から覗く北アルプスの山々は既にすっぽり雲に被って見えず…
白馬五竜バス停を過ぎた辺りまで開けた所でもきれいな雪景色が見られたけど…
大町市に入った辺りからすっかり雪が無くなってました。
標高何ですかね~?
街が開けて信濃大町駅前のロータリーに入って行きます。
先程、白馬町で乗った時はガラガラだったけど…
信濃大町駅前では10人程乗って来ました。
半数程の座席が埋まった様ですね?
信濃大町駅前を出発して再び一般道を淡々と走って行きます。
このバスに乗る時に…
穂高神社の初詣の関係で渋滞が予想される…
と放送してましたが…
本当に渋滞が始まりました。
安曇野穂高バス停前の穂高神社では初詣の人で賑わってました。
対向の車も渋滞してました。
しばらくすると渋滞は解消されて再び安曇野平野を眺めながら単調に走って行きます。
安曇野スイス村で5~6人乗って来て車内が満席になったみたいですね。
再び広がる安曇野平野を眺めながら…
長野道の安曇野ICに差し掛かります。
一路南下してバスタ新宿を目指します。
安曇野ICから長野道に入ると…
すぐに…
梓川SAに休憩で入ります。
元旦にも関わらずとても賑わっていて室内も活気がありました。
売店を眺めると…
リンゴソフトクリームって言うのがあったので買って見ました。
りんごのさっぱりした風味がとても美味しかったです。
そして…
バスに戻る前に…
今回お世話になってるバスは…
京王バス(京王バス(京王バス東(三菱ふそう.エアロエース))でした。
京王バス系で一番ポピュラーなバスだけど…
日野セレガもだいぶ増えつつありますね。
それじゃ…
10分程の休憩を経て梓川SAを出発したいと思います。
梓川SAを出ると…
再び安曇野平野を眺めながら走ります。
松本IC付近では遠目に松本市街が挑めました。
反対側を覗くと…
北アルプス連邦はやはり雲に被って見えず…
そんな安曇野平野が中央道との岡谷JCTまで挑めました。
諏訪湖SA付近では大きな諏訪湖が眺められました。
諏訪湖を手前にたくさんの建物が建ち並ぶ諏訪盆地?を眺めながら徐々に山間に入って行きますね。
左側には八ヶ岳連邦が見えて来るんだけど…
カーテン閉められて景色が見えず…
先程の安曇野平野と大違い…
山間のカーブを繰り返しながら走ります。
やがて…
双葉SAに休憩で入ります。
元旦にも関わらず駐車場も結構埋まっていて建物の中のお土産屋さん、フードコード、売店など賑わってました。
お店屋さんでは山梨県らしく信玄餠など中心に売られてました。
さて…
ここも目ぼしい物が無かったのでバスに戻ります。
10分程の休憩を経て双葉SAを出発したいと思います。
双葉SAを出発すると再び周囲が開けて来ました。
甲府盆地ですかね?
この甲府市街に入った辺りから、うとうとと睡魔が…
瞼を閉じてしまいました…
目が覚めたのが河口湖方面からの大月JCTを通過して上野原ICに差し掛かる頃…
空はすっかり暗くなりテールライトがびっしり…
どうやら渋滞してるみたいですね?
少し動いて止まるの繰り返し…
渋滞を抜けるのに一時間ちょっと…
相模湖IC付近での事故渋滞だったみたいですね?
その相模湖ICを抜けるとあんなに動かなかったのが嘘みたいにスイスイと…
小仏トンネルを抜けて八王子JCTを通過すると山を抜けたのか灯りがだいぶ煌々として来ました。
やがて八王子料金所を通過します。
この先、中央道八王子~中央道日野~中央道府中~中央道深大寺~中央道三鷹~終点のバスタ新宿の順に降車扱いを行って行きます。
中央道日野バス停で2人程降りて行きました。
国立府中IC~調布IC~高井戸ICと進めて行きます。
高井戸ICを過ぎると首都高に入ると同時に都心に入ったのかビルなどが増えて来ました。
初台ランプで首都高を下ります。
一般道(甲州街道)をしばらく走ると…
新宿の街らしく背の高いビル群に挟まれながら煌々とした街を見ながらバスタ新宿の建物に入って行きます。
約2時間遅れで
終点のバスタ新宿の降車場に到着するのでした~