鹿島線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

今日(10/7.日曜日)は三連休中日…

特に火曜日の準備もそこそこに…

ちょっぴり遠くに撮影に行くとしますか~?

久々の東京駅から高速バスに乗り…

鹿島神宮駅に到着します。

線路沿いにひたすらてくてく歩き…

北浦の鉄橋に出ます。

その土手の辺りが撮影ポイントになります。

まず…

延方~鹿島神宮にて
長い北浦鉄橋を行く普通電車(209系)を撮りました。

電車を挟んで秋の空を撮りました。

広がる田園風景と真っ青な秋の空を強調して撮りました。

次は…

反対側にカメラを向けて大きな北浦の湖畔をアクセントに北浦の鉄橋を渡る普通電車を大きく撮りました。

今度は…

北浦の湖畔手前に伸びるススキと長い北浦湖畔を渡る普通電車(209系)を対照的に撮りました~

次は…

やはり北浦鉄橋を通過する貨物列車(EF65型&コキ100?)を撮りました~

日もだいぶ傾いて来ましたね?

太陽の光に差すススキを強調して北浦鉄橋を通過する貨物列車をアクセントに撮りました。

次は…

同じく長い北浦鉄橋を通過する普通電車を撮りました。

広がる秋の空と厚い雲、そして北浦を照らす太陽の光を強調して撮りました。
 
今度は…

待つ事約30分太陽もかなり地平線に沈んで来ました。

先程と違い空もかなり暗くなって来ました。

太陽が地平線に沈む頃、ようやく通過してくれました。

今度は…

露出があまりにも厳しく北浦の湖畔を通過する普通電車をきれいに撮すのは難しくシヤッタースピードを落として電車の光を強調して撮りました。

さっ‼️

いよいよ露出も厳しくなって来て…

撤収するとしますか~?