川越線の写真(その1) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてと~

今日(9/8.土曜日)は月曜日の準備が早く終わりそう~

天気もいい事だし…

撮影に行くとしますか~?

しかし…

やっぱり暑い‼️

ってな事で…

今日(9/8.土曜日)は…

川越駅の1つ手前の南古谷駅で降ります。

駅を出てロータリーを見ながらすぐ左の細い道を歩き踏切を渡り反対側の細い道を進み道なりに歩き突き当たりを右に歩き踏切の手前を左に線路沿いに歩き次の踏切を渡り再び左に歩きしばらく線路沿いに歩き線路がカーブする辺りの右の広い道を歩き突き当たり辺りが撮影ポイントになります。

まず…

指扇~南古谷にて
田園風景を走る快速電車(東京臨海高速鉄道りんかい線.70-000系)を撮りました。

カメラを準備したら突然表れてビックリ‼️

手前のすっかり黄金色に色付いた田園風景をアクセントにりんかい線の電車を撮りました。

撮影ポイントに着いた時はまだまだ明るかったけど…

少しずつ雲が厚くなって来ましたよ。

やはり田園風景を走る快速電車(E233系)を撮りました~

僅かに光差す電車とその光を隠そうとする厚い雲をアクセントに黄金色の稲穂を強調して撮りました~

次は…

黄金色の稲穂を大きく入れて厚くなった雲をアクセントに撮りました~

次は…

再びワイドレンズに付け替えて手前の黄金色の稲穂とみるみる内に厚くなった大きな雲を強調して撮りました。

次は…

やはり秋らしい田園風景と大きな空を強調して撮りました。

けど…

気持ち空も明るくなったけど、この写真の見えない所で吸い込まれる様な真っ暗な雲が…

流石にそこまではいられない…

早々撤収するとしますか~?