今日(6/24.日曜日)も月曜日の準備が早く終わりそう~
天気もいい事だし…
撮影に繰り出すとしますか~?
今日(6/24.日曜日)は…
東武日光線の栗橋駅で降ります。
毎度毎度…
同じ所でさーせん(笑)
前回は曇り気味だったのでリベンジしに来ました。
前回と同じく…
駅を出て右に道なりに歩き十字路をまっすぐ歩き二つ目の路地を右に歩き踏切の手前を左に歩きコンビニのローソンの先の踏切を渡り再び戻りローソンの手前の路地を左に曲がり空き地を左に曲がり先の用水路沿いに歩き東武日光線のガードの手前がポイントになります。
まず…
栗橋~新古河にて
真っ青な空の下を走る特急電車(100系.特急スペーシアきぬ号)を撮りました~
これからの季節を思わせる青々した穂を強調して撮りました~
次は…
やはり青空の下を走る各駅停車の電車(6050系)を撮りました~
徐々に曇り空から顔を出してくれた青空をアクセントに手前の夏らしい青々した穂を強調して撮りました~
次は…
やはり同じく…
夏空の下を走る特急電車(JR253系.特急きぬがわ号)を撮りました~
次は…カメラを右側に向けて…
青空の下を走る各駅停車の電車(10030系)を撮りました~
雲もだいぶ抜けて青空になって来た所…
各駅停車の電車が通過して行きました~
次は…
東武日光線のガードをくぐり先の十字路の辺りにカメラを構えました。
利根川鉄橋を渡りアウトカーブを走る特急電車(100系.特急スペーシアきぬ号)を撮りました~
あらら…
再び雲が現れて白んで来たけど…
まだまだ明るいので撮りました~
今度は…
反対側に回って左側の道路を少し歩いて穂の前にカメラを構えました。
やっぱり…
雲って来た所で…
今回のメインの350系がやっては来ました~
雲って来たのでカメラを下に向けてたくさん伸びる穂をアクセントに撮りました~
次は…
カメラを横にして空と穂を大きく入れて撮りました~
次は…
青空がちらっと覗いた瞬間に…
各駅停車の電車(6050系)がやって来ました~
今度は…
再びガードをくぐり最初のポイントに戻ります。
青空の下を走る団体電車(634型スカイツリートレイン)を撮りました~
再び雲が切れて来たので青空を大きく撮りました~
次は…
少し太陽が沈むのを待ちます。
まだまだ太陽は高いけど…
空が少しずつ赤味かかって来たのでカメラを構えて見ました。
だいぶ太陽が傾いて来ましたね?
太陽の光を浴びて走る特急電車(100系.特急スペーシアきぬ号)を撮りました~
次は…
沈む太陽を見ながら走る特急電車(350系.特急きりふり号)を撮りました~
次は…
真っ赤な空を見ながら走る区間急行電車(6050系)を撮りました~
太陽もすっかり沈んで赤い空を強調して撮りました~
次は…
太陽も地平線に近付いたみたいなので広角レンズに変えて夏の夕空を大きく撮りました~
次は…