中央線の撮影も終わってまだまだ日が沈むまでだいぶ時間があるのでもう一ヶ所行くとしますか?
先程のポイントから東中野駅の横を通って一旦山手通りに出て東西線の落合駅を通って西武新宿線の中井駅から電車に乗り…
武蔵関駅で降ります。
駅前を右の細い商店街を歩き踏切に出ます。
踏切を渡らず線路沿いを歩き2つ目の橋の上が撮影ポイントになります。
まず…
武蔵関~東伏見にて
桜並木の横を通過する各駅停車の電車(20000系)を撮りました~
大きく咲く桜を大きく入れて右側の西武新宿線の電車とコラボで撮りました~
次は…
連なる桜並木をめい一杯縦に大きく入れて撮りました~
通過する各駅停車の電車(2000系)は小さくなってしまったけど…
連なる桜並木を強調して撮りました~
今度は…
もう少し右に寄って通過する電車(30000系)を大きく撮りました~
次は…
下から見上げる感じでカメラを向けて桜の迫力感を出して撮りました~
次は…
カメラを反対側に向けて撮りました。
線路と桜が離れてるせいか…
あまり大きく桜を入れて撮れませんでした…
今度は…
もう少し先に進むと…
枝が上に向いていて桜が上に咲いてる面白い木を見付けたので撮って見ました。
その桜の枝を強調して撮りました~
次は…
流し撮りに挑戦‼
手前の桜をアクセントに車輌を止めて撮りました。
って…
止まってないですね(汗)
今度は…
桜の枝と枝の間を通過する間にシヤッターを切りました。
今度は…
桜の花を手前に重ねて特急電車(10000系.特急レッドアロー小江戸号)を撮りました~
さっ‼
夕方になって来たのでそろそろ撤収するとしますか~?