さっ‼
今週(2/23.金曜日)も一週間の終わりに近付こうとしてます。
楽しみな休日がやって来ますね?
しっかし…
寒いですね~?
雨も止んだ事だし…
寒さを吹き飛ばしに行くとしますか~?
今晩(2/23.金曜日)は…
都営大江戸線&JR中央線の東中野駅で降ります。
駅前の山手通りを右に歩き先のY字路の様な細い道を右に曲がると…
アクア東中野がありました~
入口がガラス張りになっていて開放感のある玄関ですね?
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
広々した入口から入って左側の下駄箱に靴をしまって真っ正面の自動ドアが開くと…
真っ正面にフロント…
右側にLの字になったソファーが置かれたロビーがありました~
フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ります。
脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~
右端のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
ちょっと落ち着きのある感じの浴場…
暖かみのある雰囲気のする洗い場を眺めながら…
真ん中の列の左側の浴場入口付近の洗い場に腰を下ろします。
シャワーが押しボタン式になっていて画期的ですね?
その代わり…
すぐに止まってしまうのは難点ですが…
リブログにも書いたけど…
節水対策でしょうか?
まっ‼
そんな事はさて置き…
かけ湯代わりに身体を洗い流したら…
まず始めに一番左側の人工炭酸泉風呂に入って見たいと思います。
かなりぬる湯で顎まで浸かりながらじわじわと暖まるのを待ちました。
ちょっと右側に炭酸ガスが出て来る所があったけど…
浴槽全体に廻る訳ではないんだ見たいですね?
そんなプツプツと脚に吸い付く炭酸は刺激は弱いけど湯加減はちょうど良くとても気持ちが良かったです。
身体がポカポカになった所で一旦上がり洗い場に戻り備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身を綺麗に洗い流したら右側の大きな浴槽に入ります。
右端にボディーバスなどの浴槽がありました~
ぬる湯の人工炭酸泉の風呂と比べて少し熱い浴槽は身体がポカポカでとても気持ちが良かったです。
少し暖まったら…
一旦上がり更に右側にある水風呂で火照った身体を冷まします。
キンキンに冷えた水風呂は暖かな浴槽でまったり~
から…
キンキンに冷えた水風呂で一気に身体がシャキッとした感じでした~
身体がブルッとした所で一旦上がり…
更に右側の扉を開けると…
真っ正面の細長いかつ広々した歩行浴の浴槽を眺めながら突き当たりを左に見ると…
広々した露天風呂になってました…
冷たい風に当たりながら湯加減のちょうどいいポカポカな浴槽に浸かりながら…
とても優雅な気分ですね~?
さっ‼
身体がポカポカになった所で一旦上がり先程横を通った歩行浴の大きな浴槽に入ります。
ここも水風呂になっていて泳いだりせずいつも通り水風呂見たいに顎まで浸かりながら、身体がシャキッとしたら歩行浴なので少し歩いてみたり…
身体がブルッと来たので露天風呂とこの歩行浴を出て再び熱い風呂に入り真っ正面の大きなテレビ画面を眺めながら身体がポカポカになったら一旦上がり洗い場に戻り濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろの細長いベンチに腰を下ろしながら、ちょっとシンプルな脱衣場を眺めながら洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わしてアクア東中野を後にするのでした~
帰りは再び寒さも残る山手通りを歩き…
地下鉄東西線の落合駅から帰るのでした~