それじゃ…
撮影から帰って来た所で…
今晩も(1/27.土曜日)も暖まりに行くとしますか~?
いや~
しっかし…
何なんですかね?
この寒さは…
半端じゃないですよ~
早く銭湯に行きましょう♪
今晩は…
東武東上線の上板橋駅で降ります。
道順などリブログを読んで下さいね~
信号を左に曲がると…
ちょっと奥詰まった所に…
寿湯がありました~
それじゃ…
見付かった所で入って見たいと思います。
ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴をしまって真っ正面の自動ドアを開けると…
真っ正面にフロント…
左側にLの字をしたソファーが置かれたロビーになってました~
フロントで¥460を払って左側の脱衣場に入ると…
とても大きな脱衣場でしたよ~
脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~
入口から入って真っ正面のLの字をしたロッカーの浴場入口寄りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広い浴場を眺めながら右側の立ちシャワーのすぐ横の洗い場に腰を下ろします。
かけ湯代わりに身体を洗い流したら…
寒いので直ぐ様浴槽へ急ぎます。
左側の水風呂の隣のバイブラバスの浴槽に入ります。
因みに水風呂はこの寒さで遠慮しました…
バイブラバスの浴槽はとてもポカポカで芯から冷えた身体を暖めてくれました。
底からブクブクと出る細かい気泡が脚や腰を刺激してくれて気持ちが良かったです。
ってな事で…
この浴槽でも…
開放感のある真っ白なペンキを塗られた高い天井を眺めながら…
腕を前に…
ヴァー‼
っと‼
お腹の底から深呼吸~
一日の緊張感が解れてとてもリラックスしました~
開放感のある高い天井を眺めながらホッとしたら…
再び浴槽から上がって洗い場に戻ります。
備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身を綺麗に洗い流して再び浴槽へ…
右側の深い風呂に入ります。
他に座風呂のジェットバスが2ヵ所ありました。
深いから中腰で…
顎まで浸かって暖かさキープ‼
体の芯から暖まりとてもポカポカでした。
そんな深い浴槽から眺める浴場の様子は…
洗い場周りのベージュとブラウン…
全体的にホワイトを基調にした明るい感じの浴場ですね。
人の様子は…
僕の他に5~6人程の人が各列の洗い場で黙々と身体を洗い流してる姿が見られました。
地元の高齢者に加えて今回は若い人の姿も見られました。
ちょっとのぼせて再び上がって洗い場に戻ります。
イスに座って火照った身体が落ち着くのを待ってかけ湯をして濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り僕の使ってたロッカーの前のソファーに座りながら…
やはり開放感のある高い天井を眺めながら…
正方形に組まれた壁やその木枠などレトロな雰囲気ですね?
ちょっと薄暗いけど落ち着いた雰囲気のある脱衣場でしたね?
そんなこんなで脱衣場を見渡したら洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わして寿湯を後にするのでした~
こんな染々する寒さですがポカポカする大きな浴槽はとても暖かで外の空気は冷たいものの身体もとてもポカポカでした…


