今日(12/24.日曜日)は3連休最終日…
クリスマスイブですね~?
まぁ…
これと言って何も無いけど…
一日仕事してました…
ってな事で…
今晩(12/24.日曜日)も寒さを吹き飛ばしに行くとしますか~?
今日は…
京成線の町屋駅で降ります。
駅を出て都電の町屋駅前の電停を見ながら都電沿いに歩き次の町屋二丁目電停の先の路地を右に曲がると…
タイムリゾートの看板がありました~
それじゃ…
見付かった所で入って見たいと思います。
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴をしまって左側に進むと…
左側にフロント…
そして奥詰まった所に対向になった大きなソファーが置かれたロビーがありました~
フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…
とても広々した脱衣場でした。
ロッカーが入口から入ってすぐ右側と真っ正面にLの字になって縦3列にずらりと並んでました…
真ん中に大きな縁台…
浴場入口付近にある丸い小さなテーブルとそれを囲む2つのイスを眺めながら…
入口から入って右側、奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
奥行きのある浴場ですね~?
入口から入って左側が仕切りのある6ヵ所の洗い場と真ん中が2列、6ヵ所それぞれの洗い場の先に左側に別室になったラドン浴泉…
その左側に洗い場が4ヵ所…
奥にサウナと正方形の形をした水風呂と反対側に同じく4ヵ所の洗い場と互い違いに配置されてました…
僕はそのサウナと水風呂の反対側の洗い場の右側に腰を下ろします。
時間帯(19時半頃)のせいか手前の浴場入口側の洗い場はほとんど埋まってました…
地元の高齢者や中高年の人など浴槽に暖まってる姿や洗い場で身体を洗ってる姿など色々見られました…
僕はかけ湯代わりに身体を洗い流したら入口から入って右側の3ヵ所ある立ちシャワーでもう一度身体を洗い流したら左側の湿室になったラドン浴泉の浴槽に入って見たいと思います。
浴槽に入ると…
とてもポカポカで室内の湿度も加えて乾燥したこの季節にはちょうどいい風呂でした~
ここでは…
脚を伸ばして手を広げて…
ハァ~‼
っと‼
お腹の底から深く深呼吸~
とても身体が楽になりました…
一旦上がって洗い場に戻って全身を洗い流して、後ろにある水風呂で火照った身体を覚ましたら僕の使ってる洗い場の手前の大きな浴槽に入って見たいと思います。
ミクロバイブラバスと右側の座風呂のジェットバスになってました…
僕はミクロバイブラバスの浴槽に入って見ました。
やっぱり湯加減もちょうど良くとても気持ちが良かったです。
底からブクブク出て来る気泡が脚を包み込んでくれて刺激的でした~
身体が火照って来たら一旦上がって洗い場に戻り持参したシャンプーとボディーソープで全身を洗い流して、後ろの水風呂に入り火照った身体を冷ましたら左側の浴槽のと立ちシャワーの間…
ちょっと奥詰まった所にある露天風呂に入って見たいと思います。
入って左側が2ヵ所ある寝風呂の気泡風呂と右側が大きな浴槽になってました…
僕は右側の大きな浴槽へ…
2人すでに入ってたけど…
ちょっと無理して入れさせてもらって…
それでもゆったり脚を伸ばせましたよ~
屋根など付いて囲いがあるけど…
露天風呂の雰囲気は十分味わえましたね。
真っ正面に人がいるので今回は伸びは止めておこう(笑)
って事で…
身体がポカポカになった所で一旦上がって洗い場に戻ります。
グレーとホワイトを基調にした落ち着きのある浴場を眺めながら濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りロッカーの後ろにある大きな縁台に腰を下ろして脱衣場の様子を眺めると…
すぐ横に団扇があったので取り出して仰いで火照った身体を冷ましてました。
真冬だけど珍しいですね?
明かりが減らされてるせいかちょっと薄暗い脱衣場だけど結果ひっきりなしに人が出たり入ったりで賑わってました…
さっ‼
そんなこんなで身体が落ち着いたら洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わしたらタイムリゾートを後にするのでした~
ラドン浴泉や露天風呂など色々な浴槽が楽しめてとてもいい風呂でした~