藤の湯(荒川区.荒川) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼

東急東横線の撮影から帰って…

夜もすっかり更けて来ました~

サッパリ身体を洗いに行くとしますか~?

しっかし…

夜になっても蒸しますね~?

まだまだ7月ですよ~?

これから真夏だっちゅうに‼

身体がやられちゃいますよ(泣)

ってな事で…

出掛けるとしますか~?

今晩(土曜日)は…

地下鉄日比谷線の三ノ輪駅で降ります。

リブログでは車での訪問だったけど…

今回は電車で行く事にしました~

駅を出て右に歩き少し進んだ所の…

十字路を右に歩きシャッターが閉まった、まさにわ商店街を歩きます。

常磐線のガードをくぐって左に線路沿いに歩くと…
 

藤の湯がありました~

それじゃ…

見付かった所で入って見たいと思います。

広々した入口から入って真っ正面の下駄箱に靴をしまって左側の自動ドアが開くと…

真っ正面がフロント…

左側、ちょっと奥詰まった所に対向になったソファーが置かれたロビーがありました~

フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ります。

脱衣場や浴場の配置など詳しくはリブログを読んで下さいね~♪

真っ正面左右両端に連なるロッカーの右端のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。

幅広って感じの浴場を眺めながら左側の洗い場、浴槽寄りの洗い場に腰を下ろして…

まず今日は汗でベトベトなので先に全身を洗い流してから浴槽に入ります。

身体を洗い流しながら浴場の様子を眺めると…

3~4人程の地元の人々が一生懸命身体を洗い流してる姿が見られました…

全身を洗い流して僕の腰かけてる列の入口寄りにある2ヵ所ある立ちシャワーで火照った身体を冷ましてから浴槽に向かいます。

左側から深い風呂の薬湯と右側が大きな浴槽の座風呂のジェットバスとミクロバイブラバス、電気風呂…

そして手前側に出っ張って大きな普通の風呂になってました…

まず…

深い風呂の乳白色をした薬湯に入ります。

熱くもぬるくもなくちょうどピッタリな湯加減でサッパリしました~

もう一度、立ちシャワーで火照った身体を冷ましてから右側の大好きなミクロバイブラバスに入ります。

やはり底から出てくる気泡の刺激が強く特に脚や腰などとても気持ちが良かったですよ~

今日も…

脚を伸ばし腕を前に深呼吸~♪

開放的な高い天井を眺めると洗い場周りの綺麗なタイル張りの浴場と違って塗装が剥がれかけた年代を感じる雰囲気でした…

やはり電気風呂はびびって入れないかなぁ~?

今日(土曜日)は時間が押し迫ってるので再び立ちシャワーで火照った身体を冷ましてから、洗い場に戻り全身を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。

ロッカーから放り込んだ衣服を取りだし羽織ったらロッカーの手前にある細長いベンチに腰を下ろして脱衣場全体を眺めると…

全体的にホワイトでまとめられたシンプルな脱衣場だけどスッキリしていて綺麗な脱衣場でした~

衣服を羽織り洗面道具をカバンにしまったら脱衣場を後にフロントのお姉さんに挨拶を交わして藤の湯を後にするのでした~

今日は蒸し暑かったけど夜になってだいぶ涼しくなりベトベトだった身体もサッパリしてとても清々しかったです♪