大和湯(杉並区和田) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼

東急田園都市線の鉄分補給から帰ってまだまだ時間がありますね~?

夜も長いですよ~

ってな事で…

今晩(7/2.日曜日)は…

地下鉄丸の内線の東高円寺駅で降ります。

駅を出て…

蚕糸の森公園の横を通り…



道順などリブログを読んで下さいね~♪

閑静な住宅街の中に…

大和湯の看板がありました~

ちょっと奥詰まった所に…

入口がありました~

それじゃ…

見つかった所で入って見たいと思います。

広々した入口から入って左側の下駄箱に靴をしまって真っ正面の自動ドアが開くと…

右側のフロントで¥460を払って真っ正面のLの字をした大きなソファーが置かれたロビーを見ながら左側の脱衣場に入ります。

左右両端に置かれたロッカーのうち…

入口から入って右側のロッカー…

浴場入口寄りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。

左側の水風呂の囲いに沿った洗い場…

浴場寄りの洗い場に腰を下ろして身体を洗い流します♪

入口から入って右側の立ちシャワーで一旦身体を洗い流して左側のミクロバイブラバスの浴槽を目指します。

真ん中が電気風呂、右側が座風呂のジェットバスになってましたが、苦手なので遠慮しておきました…

やはり底からブクブクと出てくる気泡が強力で身体が包み込まれる感じでした~

一旦上がって入口から入って左側のサウナの対向…

所狭しと水風呂に浸かって再び浴槽へ…

今度は…

一番左側の普通の風呂に入って見ました~

ちょっと熱いながらも、とても芯から暖まり気持ちが良かったですよ~

脚を伸ばし頭を浴槽の壁に当てて目をつぶりリラックス~

眠った訳ではないですよ~(笑)

この浴槽から洗い場を眺めてると…

5~6人程の人が各列1人~2人程腰を下ろして地元の人々と思わしき人達が身体を洗い流してました…

そんなこんなで洗い場の様子を眺めるとちょっとのぼせてしまって早々上がる事に…

サウナ室から漂うスチームの薫りを感じながら水風呂に入って火照った身体を冷まして洗い場に戻ります。

全身を洗い流してもう一度立ちシャワーで身体を洗い流して再び洗い場に戻りカランの水で身体を流して浴場を後にします。

再び脱衣場に戻り ロッカーを開けて衣服を羽織り左右両端のロッカーに挟まれた細長いベンチに腰を下ろして火照った身体をしすめます。

ちょっと薄暗い感じの脱衣場だけど木目調を多用した暖かみのある脱衣場でした~

そして洗面道具をカバンにしまって脱衣場を後に、フロントの人に挨拶を交わして大和湯を出るのでした~


帰り道はさすがに空も真っ暗だったけど身体もサッパリしてとても楽でした~