京王井の頭線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼

今日(6/10.土曜日)は午前中一杯自宅のベッドでお休み…

せっかく遅くまで寝てたので午後は撮影にでも繰り出すとしますか~?

ってな事で…

毎年訪問する所なんだけど…

今日(6/10.土曜日)は…

京王井の頭線の三鷹台駅で降ります。

駅を出て井の頭公園に向かって神田川沿いを歩きます。

井の頭公園に差し掛かる手前…

小さな踏切の辺りにカメラを構えます。

井の頭公園~三鷹台にて
直線を通過して井の頭公園に向かって走る各駅停車の電車(1000系)を撮りました~

左側の紫陽花をアクセントにその横を通過して行く井の頭線の電車を撮りました~

今年は紫陽花がちょっと小ぶりかなぁ~?

例年この位の時なんだけど…

紫陽花と電車の間に隙間が大き過ぎて電車が小さくなってしまいました…(泣)

今度は…

望遠レンズで圧縮して撮ったけど…

紫陽花は辛うじて目立つけど…

やっぱり電車が小さくなってしまうのは拒めませんね~

ってな事で…

このポイントは諦めて場所を変えましょう~♪

再び井の頭線に乗り…

浜田山駅で降ります。

道順などリブログを読んで下さいね~♪


踏切の先の左側のカラフルな紫陽花がたくさん咲いてる所は…

残念ながらやはり小ぶりだったり間隔が開いたりでした…

でもって…

高井戸~浜田山にて
踏切の右側に咲いてる大きな紫陽花をアクセント…

いや…

大きく撮りました~

今度は…

踏切を渡らず、線路沿いから離れてT字路を左に曲がって井の頭線の線路が見えて来た辺りにカメラを構えます。

手前のたくさん咲く紫陽花を大きく入れて先を通過して行く急行電車を撮りました。

今度は…

逆を向いて…

縦撮影でやはり紫陽花をたくさん入れて撮りました~

それには…

電車をきっちり入れるのは無理があり…

思いきって半分程切りました…

紫陽花を重視で撮りました~

ってな事で…

そろそろ撤収するとしますか~?