今日(5/14.日曜日)も仕込みでどこにも行けず(泣)
たまにはどこか出掛けたいなぁ~
って思いながら今晩も銭湯に繰り出すとしますか~?
今晩は…
地下鉄千代田線の町屋駅で降ります。
リブログでは都電荒川線の東尾久三丁目電停下車になってますが今日は町屋駅から歩いて行きます。
駅を出て尾竹橋通りを横断して都電沿いに歩き東尾久三丁目電停の手前の細い路地を左に曲がり…
尾久本町通り商店街を歩きすぐ右側の細い路地に入ると…
やまと湯の看板がありました~
下を向くと…
入口がありました~
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います♪
脱衣場や浴場、浴槽の配置などリブログを読んで下さいね~
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴をしまって真っ正面の戸を開けると…
フロント型式の低い番台になっており¥460を払って奥行きのある右端のロッカーにするか…
浴場入口付近に置かれた縦2列になったロッカーにするか選びたい放題のロッカー…
ちょっと考えた結果…
浴場近くのロッカー…
浴場の真っ正面のロッカーに衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅のとても広く洗い場もたくさん備えた浴場で、やはり入口から入って左端の浴場入口寄りの洗い場に腰を下ろしてかけ湯を済ませて一旦左側にある立ちシャワーを使います。
シャワーヘッドのノズルにビニールテープが巻かれてたりつまみの柄がやりにくかったり…
ちょっと悲しい状況に(泣)
きっと修繕がままならないんでしょうね~?
でもシャワーはしっかり出て気持ちが良かったです♪
そして今回は浴槽へ…
とにかく‼
全体的に強烈に熱い‼
右側の白湯と真ん中の座風呂のジェットバス、遠赤外線風呂、一番左側の深い風呂は特に断念しました…
一番右側の白湯にゆっくり浸かり身体を慣らしながら浸かってると…
ガラガラながらも僕の他に5~6人程入っており各列の洗い場に1人~2人程身体を洗い流してる姿が見られ黙々と全身を洗い流してる人や、ご近所さん同士でおしゃべりしてる人など…
今晩は多少成りとも活気が見られましたね…
そんな中…
僕と同年代ぐらいの2人で来た初めての様な人…
やはりどの浴槽も熱くて入れないんでしょうね~?
僕が白湯に使ってる横で座風呂のジェットバスに入るのを躊躇してました…
確かに…
この熱さは初心者には無理だろう…
そんなこんなで僕ものぼせて来てしまいゆっくりと上がり再び立ちシャワーの横の洗い場に戻ります。
のぼせてしまったのでカランの水でも流しながら火照った身体を冷まします。
ちょっとボーッとして…
天井を見上げると…
昔ながらの開放感のある高い天井と壁から吊るされた観葉植物の様な葉…
ブルーとベージュの細いタイル張りを模した落ち着きと清涼感の交錯した浴場を眺めながら再び全身を洗いもう一度…
浴槽にチャレンジ‼
やはり左側の深い風呂は断念しました…
そして遠赤外線風呂と座風呂のジェットバスに少しずつ入り…
やはりせっかくだから白湯ですね~
もうこの熱さは慣れたかなぁ~?
ってな事で慣れた所で上がって再び洗い場に戻って火照った身体をカランの水で冷まして少し落ち着かせて広々した浴場を後にするのでした~♪
再び脱衣場に戻り衣服を羽織り左側の奥詰まった脱衣場の左側にある趣のある庭に出て見ました…
板張りの床に木製?の屋根に…
落ち着きのある雰囲気でした~♪
涼を求めたら再び自分のロッカーに戻り…
天井を見上げると…
色々な模様が張り詰められたモダンかつ西洋を思わせる開放感のある天井を見上げながらジャケットとジーパンを履いたら番台の主人に挨拶を交わしたら…
やまと湯を後にするのでした~♪
夜道を歩くとひんやりした空気がとても気持ちが良かったです♪