ゆ~ハウス(板橋区.上板橋) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

それじゃ…

夜もどっぷり暮れて来ましたね~

立秋はとっくに過ぎてるけど…

暗くなるのが早くなりましたね~?

ってな事で…

日曜日の締め括りにさっぱりしに行くとしますか~?

今晩(日曜日)は…

東武東上線の上板橋駅で降ります。

駅のロータリーを抜けて広い道に出て左にてくてく歩くと…

湯~はうすの看板がありました~

駐車場の少し奥詰まった所に…

入口がありました~

それじゃ…

見付かった所で入って見たいと思います♪

ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴をしまって自動ドアが開くと…

真っ正面がフロントになってました~

フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…

う~ん…

広くは無いかなぁ~

まず…

ロッカーが入口から入ってすぐ右側に細長いロッカーが縦2列と少し奥詰まった左側に縦2列、そして入口から入って左側に折れた所に縦2列にそれぞれずらりと並んでましたよ~

それぞれのロッカーの前に細長い木製のベンチが1台ずつ置かれてました~

まぁ~

狭いとは言え着脱する余裕はありましたよ~

明るくすっきりした脱衣場でしたね~

さて浴場は…

結構大きい浴場ですね~

入口から入ってすぐ右側にサウナとその隣に立ちシャワーが1ヵ所ありました♪

空いてはいるものの結構地元の人達で賑わってましたね~

入れ替わりが激しかったですね~

ロッカーが左側1列、8ヵ所と真ん中が2列6ヵ所右側が1列3ヵ所それぞれずらりと並んでましたよ~

右側の洗い場の裏側には広々した水風呂がありました♪

この水風呂は冷たかったですね~

内装は、薄いブルーを基調にしたモダンな浴場でしたよ~

浴槽は…

左側から正方形の浴槽のシルキー風呂の人工炭酸泉の風呂と座風呂のジェットバスとハイパージェットバスが各1ヵ所ずつと真ん中に大きな普通の風呂を挟んで対向に左側が電気風呂と、リラックスバスって言う気泡風呂かなぁ~?
右側に寝風呂のバイブラバスがそれぞれ1ヵ所ずつありました♪

人工炭酸泉風呂はポツポツと身体に吸い付いて来る炭酸がまた気持ちが良かったですね~

湯加減はぬるめで身体の芯まで暖まりました♪

寝風呂と電気風呂の浴槽の裏側には露天風呂がありましたよ~

屋根で覆ってるんだけど天井の小さな開いた窓から入って来る風が心地良かったですね~

湯加減もぬるめでちょうどいい風呂でしたね~

人工炭酸泉や露天風呂など色々な浴槽が楽しめて気持ちのいいお風呂でした~