弁天湯(杉並区.高円寺南) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

中央線の撮影から帰って来た所で今晩(土曜日)もさっぱりしに行くとしますか~?

先程の雨はどうやら止んだみたいですね?

しかし…

夜になってまた寒くなって来ましたね(泣)

それじゃ…

今日(土曜日)は…

丸ノ内線の新高円寺駅で降ります。

駅を出て…

高円寺ルック商店街って言う、賑やかな商店街をてくてく歩きます♪

信号のある十字路の手前の路地を左に曲がりしばらく歩くと…

弁天湯がありました~

それじゃ…


見付かった所で入ってみたいと思います♪

広々した入口から入って下駄箱に靴をしまって左側に進むと…

左側がソファーが1台置かれた広々したロビーになってました。

その真っ正面にフロントがありました。

フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…

結構広々してましたよ~

Lの字の構造をした脱衣場になってましたね♪

ロッカーが入口から入って真っ正面、突き当たりと脱衣場への通路の裏側に対向になって縦3列になってそれぞれずらりと並んでました。

ロッカーとロッカーの間に大きなベンチが1台置かれてました。

脱衣場への入口壁側のロッカーの左側に大きなマッサージチェアーが1台置かれてました。

浴場入口の周りはすっきりとしてましたよ~

さて浴場は…

幅広って感じですね?

入口から入ってすぐ左側に立ちシャワーが1ヵ所右側に2ヵ所それぞれありました。

カランが左側1列と真ん中2列、6ヵ所と右側1列5ヵ所それぞれ並んでました。

シャワーの出がちょっと弱かったかな~?

内装は、グリーンとホワイトを基調にした清涼感ある浴場でした♪

浴槽は…

左側からボディーバスと座風呂のジェットバスがそれぞれ1ヵ所ずつと真ん中に広々したバイブラバス、そして右側に電気風呂になってました~

湯加減は熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でしたよ~

今晩は親子連れの人達や、中学生ぐらいの団体のお客さんなど入れ替わりで入って来て賑やかでした♪