藤乃湯(杉並区.天沼) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

待ちに待った週末の金曜日がやって来ました~

朝晩もだいぶ冷えて来て秋もグッと深まりつつありますね?

今日は特にこの時期一番の寒さだったみたいですね?

あまりの寒暖の差が激しく体調管理もままならないですよね~?

さっ‼

そんなこんなで今日も癒されに行くとしますか~?

今晩は金曜日って言う事で中央区の仕事場から直行します…

今日は中央線の荻窪駅で降ります。

北口を出て真っ正面のロータリーを経て青梅街道を右に進みます。

坂に差し掛かる直前の横断歩道を渡り…

天沼八幡通り商店街に入ります♪

その商店街を抜けた辺りを左に曲がり、次の十字路を右に曲がると…

藤乃湯がありました~

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います♪

ちょっと狭めな入口から入って下駄箱に靴を閉まって右に向きを変えると、自動ドアが開き男女別の脱衣場への通路の真ん中にフロントがありました♪

その奥詰まった所にソファーが対向になったロビーがありました~

そのフロントで¥460を払ってロッカーの鍵を受けとります。

そして右側の脱衣場へ進むと…

結構広々した脱衣場でしたよ~

ロッカーが通路から入って突き当たりに縦2列にずらりと並んでました♪

反対側にこじんまりと、縦2列に8ヵ所並んでました。

通路の裏にゴージャスなマッサージチェアーが1台置かれてました。

脱衣場の真ん中にベンチと縁台がそれぞれ1台ずつ置かれてましたね♪

着脱には結構余裕がある脱衣場でしたよ~

さて浴場は…

中々広い浴場でしたね。

入ってすぐ右側に青~赤~白の囲いのカラフルな立ちシャワーが3ヵ所ありました。

その奥に2ヵ所カランがありました♪

他の洗い場は…

左側に1列7ヵ所真ん中に3列5ヵ所それぞれずらりとカランが並んでました♪

内装は赤紫と薄いピンクを基調にしたちょっぴりモダンな感じの浴場でしたね。

浴槽は…

左側から所狭しと木炭風呂と座風呂と寝風呂のジェットバスと広々したバイブラバスがそれぞれありました♪

夕陽バックのヨットのタイル画がとても印象的でしたね。

湯加減は木炭風呂はぬるくて水に近かったかな~?

他の風呂は熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でしたよ~

バイブラバスは特に底から出てくる気泡が強力で、身体全体が刺激されて気持ちが良かったです。

身体もポカポカでたまに吹く夜風が心地良かったです♪