今日も楽しみな週末の金曜日がやって来ました~
ここ数日なんだか一気に秋めいた様な涼しい日が続いてますよね~?
寝心地もとっても快適ですよ~
それでも来週以降、暑さが再び戻って来る様ですね?
まっ‼
暑さ寒さもお彼岸までって言うけど…
残暑もまだまだ厳しいみたいですね(汗)
それじゃ…
今日も一週間の疲れを癒されに行くとしますか~?
今日は…

東武東上線の下板橋駅で降ります。
駅を出て左側の踏切を渡ってそのまま直進して、商店街を歩きます。
しばらく歩くと右側に三鈴湯のコインランドリーがあります。
その角を右に曲がると…

三鈴湯がありました~
これは…
マンションか何かのビル銭湯みたいですね?
それじゃ…
細長~い入口から入ってみたいと思います♪
下駄箱に靴をしまって自動ドアが開くと…
入口から入って右側に手前と奥の脱衣場への通路の真ん中にフロント、真っ正面の奥詰まった所にロビーがありました。
そのフロントで¥460を払って奥の脱衣場に入ると…
とても広い脱衣場でした♪
ロッカーが脱衣場全体を囲う様に縦2列ずつずらりと並んでました。
床がきれいな木目調で、とてもすっきりした落ち着きのある感じの脱衣場でしたよ~
浴場は…
とても大きかったですね。
って言うか幅広な浴場でした♪
カランが左端に1列8ヵ所~真ん中に3列6ヵ所ずつずらりと並んでました。
右側の入口から入ってすぐ手前に立ちシャワーが2ヵ所ありました。
ちょっと出が悪かった見たいですね?
内装は、白い大理石模様のタイルと薄い茶色を基調にした明るい感じの浴場でした♪
浴槽は…
左側から水風呂~座風呂のジェットバス~広い浴槽のバイブラバス~右端に電気風呂がありました。
この浴槽のバックの安藤広重の浮世絵のタイル画が迫力ありましたね♪
右側の洗い場の裏に細長い薬湯の浴槽がありました。
湯加減は、熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でした♪
薬湯はぬるめで長時間入るのにはちょうどいい湯加減でしたね♪

色々な種類の浴槽を楽しみながら、汗を流してさっぱり出来るって大きな浴槽に入りながらも幸せを感じましたね(笑)
ゆったり脚を伸ばしてホット一息…
落ち着きのある銭湯でした♪