豊玉浴場(練馬区.豊玉北) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

夜もだいぶ更けて来ましたね~?

今日(日曜日)も明日(月曜日)の準備が早く終わったので日曜日も週末の締めくくりと行きますか~?

夜になって多少涼しくなって来ましたかね~?

さて今晩は…


都営大江戸線の新江古田駅で降ります。

確か…

新江古田駅のA2番出口を出て目白通りを右に歩き、歩道橋の手前の路地を左に入り豊玉小を見ながら右に曲がると…


豊玉浴場がありました~

ちょっと狭い入口から入って見ると…


なんだか粋?を感じる趣ある玄関から入り、下駄箱に靴をしまって扉を開けると…

すぐ右側にフロントがありました。

真っ正面に大きなソファーが対向に置かれた広いロビーでした♪

そのロビー方向に向いたフロントで¥460を払います。

そして脱衣場は?

まぁまぁ広い感じですかね~?

ロッカーが左側縦3列、右側縦2列ずらりと並んでました。

真ん中に畳の縁台があり、マッサージチェアーが入口の横にありました。

天井など高く明るい感じのするものの、木目調のレトロな感じのある所もありました♪

浴場は…

かなり大きくて広い浴場でしたよ~

カランが左端が壁に沿って1列5ヶ所、真ん中に2列左側が5ヶ所、右側が3ヶ所右端に1列3ヶ所ずらりと並んでました~

内装は、薄いブラウンの大理石調のタイル張りにウグイスとグリーンの帯そして白を基調にした明るくてきれいな浴場でしたよ~

浴槽は…


入口のすぐ右側に那須温泉の源泉を使った濁り湯の寝風呂と突き当たりに大きな備長炭の浴槽があり…

左から「あわあわ」って言う泡風呂~バイブラバス~ショルダーバスになってました♪

やはりそれぞれ区切られてたけど、ゆとりがあって脚も伸ばせてゆったり出来ました♪

湯加減は熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でしたね。

特に那須温泉の源泉の浴槽は気持ちが良く次の日まで温泉の成分が残ってるのは驚きでしたね♪