荒川河川敷(0km~50km)その2ー1日曜日復路編その2 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

それじゃ~

お腹も満腹になった所で…

出発するとしますか~?

まず…

お昼ご飯を食べてた旧岩淵水門の奥の緑地から出て来ます。

とってもずっしりした感じで重みを感じました♪

らせんを上がって河川敷道路に合流して、高速道路じゃないけど加速して行きます。

すぐにスピードを落として岩淵水門を通過します。

たくさんのサイクリストの人達が休憩してましたね♪

そのまますぐに右に曲がって坂を下りて、左側に東京都民ゴルフ場を見ながら順調に走ります。

あれ~

今日は人もこの辺りは結構まばらですね~?

そんなこんなですぐに鹿浜橋が迫って来ます。

今日(日曜日)は…

この鹿浜橋を渡ります♪

もうすでに下流に来てるせいかかなり広くなってますね。

さて…

その鹿浜橋を渡ったらすぐに右に入って、久し振りに左岸を走って見ましょう♪

坂を下りた所に野球場があるけど、チームの選手達が練習の真っ最中でした。

後は…

江北橋を過ぎるまで静粛路を走ります♪

やはり相変わらずですね~?

たま~に…

ジョギングを楽しんでる人やウォーキングをやってる人など時々すれ違うくらいでした…

江北橋から扇大橋にかけては野球場が広がりじわじわと賑やかになってきました。

西新井橋~千住新橋にかけては昨日(土曜日)の足立の花火大会の片付けの真っ最中でトラックが頻繁にすれ違ってました。

この辺りの野球場やサッカーグランドなども今日(日曜日)はがら空きでしたね。

青々とした芝生と大きな雲がとても迫力がありましたね♪

ちょっと芝生が影になってしまったかな?

この先堀切橋~四ツ木橋~新四ツ木橋~木根川橋と野球場やサッカーグランドが続いて来ます。

どのグランドも試合や練習の真っ最中で堤防にはお母さん方々の応援する姿がたくさん見られました♪

とっても賑やかでしたよ~

堀切橋の先の堀切水辺広場でもとても青々とした芝生と大きな雲が迫力を感じましたね♪

夏の空!!

って感じですよね~?

いゃ…

なんか雲が厚くないですか~?

あんなに明るかったけど、この辺りに来て、じわじわと厚い雲が迫って来てますよ~

そんなこんなで…

木根川橋をくぐると…

久しぶりの首都高の葛飾ハーフ橋を間近に見る事が出来ました♪

ここもやはりどんどん雲に覆われて来ますね~?

この先…

首都高が寄り添って来て平井大橋~小松川橋~船堀橋~葛西橋と、久し振りに静粛路を走ります♪

やはり野球場やサッカーグランドが無いせいかとても静かで走りやすかったです…

船堀橋を抜けると…

間近に荒川の流れが見えて来ます。

穏やかなんだけど…

先程のスカッと爽やかな夏の空が嘘みたいに、厚い雲がどんどん広がって来ますね(涙)

さて…

江戸川区清新町の河口まで、後約1km程なんだけど僕は手前の葛西橋で荒川河川敷を出ます…

さぁ~

雨が降らない内に逃げ切れるかな?