やって来ました!!
待ちに待った金曜日ですね♪
いゃ~
しっかし…
台風…
あんなに激しい雨風になるって言ってたのに、うちの住む地域は全く大丈夫でしたよ~
けど…
昨日の長野県の土砂災害などあらゆる所で爪痕を残していった台風はあらゆる面で大変な事になってしまったのでしょうね?
改めて自然の恐ろしさを知らされました…
しかし…
台風一過の青空で今日は蒸し暑かったですね~?
さっ!!
今日もさっぱりしに行きましょうか?
今日は…

有楽町線&副都心線の千川駅で降ります。
2番出口を上がって左に進んで、スーパーのライフの先の交差点を右に曲がって…

ロード大谷口の静まり返った商店街を歩きます。
2つ目か3つ目?の路地を右に曲がると…

大黒湯の看板がありました~
これはマンション…
じゃないけど今風のビル銭湯の様ですね?

ちょっと小さな入口から入って見たいと思います♪
下駄箱に靴をしまって、左側の自動ドアが開くと、真っ正面に奥詰まった様にソファーが2つ向かい合った広々したロビーがありました♪
そして入口から見て右側のフロントで¥460を払って右側の脱衣場へ入ると…
ビル銭湯にしてはとても大きな脱衣場でしたよ~
なんと!!
床が畳み敷きになっていてビックリでした~
ちょっとでもいつもと雰囲気が違うと落ち着きのある感じがしますよね~?
天井も高く昔風の銭湯を思わせる雰囲気でした。
木目調のロッカーが通路から入って右側に縦3列と通路の裏に3列と、突き当たりに2列とたくさんありました♪
畳みの台の上に墓石と囲碁の台がちょこんと置かれてました。
大きなマッサージチェアーが浴場の入口の脇にで~んと置かれてました。
浴場は…
とても大きく、奥行きのある浴場でした。
カランが入口から見て、右側に1列5ヶ所真ん中4列、右側2列5ヶ所、左側2列が8ヶ所…
とあり…
左端が立ちシャワーが4ヶ所ありました♪
内装は、薄いブルーと薄いブラウンを基調にしたちょっぴりモダンな感じがしました。
浴槽が左側から寝風呂のジェットバス~座風呂のジェットバスがそれぞれ2ヶ所~円い形をした赤外線のバイブラバス…
となってました。
このバイブラバスの浴槽はガリウム石温浴泉って言う、天然の鉱石が含まれて温泉に近い風呂との事です。
麦飯石風呂見たいな感じですかね?
湯加減は熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でした♪
その円い形をしたバイブラバスの浴槽の前には所狭しと電気風呂がありました♪
やはりこの浴場もビル銭湯にしては天井も高く開放感のある浴場でした…
入口から入ってすぐ右側に岩風呂への入口がありました~
左側が水風呂で右側が乳白色をした風呂があり、ゴツゴツした岩が囲いで覆われてるものの露天風呂に入ってる雰囲気を味合わせてくれましたね(笑)
左奥に小さなサウナがありました♪

モダンな洋風を思わせる建物や畳み敷きの脱衣場など驚きがたくさんありましたが、種類豊富な浴槽はとても楽しいお風呂でした♪