藤の湯(荒川区.荒川) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

夜もだいぶ更けて来ましたね~?

しかし…

今日(土曜日)も暑かったですね~?

そんな事で今日(土曜日)もさっぱりしに行きましょう♪

今晩はドライブがてら車で行きたいと思います。

三ノ輪の大関横丁の交差点から明治通りを王子方面に走り、常磐線のガードをくぐったらすぐに斜め左の細い道に入って行きます。

この路地は道幅がとても狭く怖かったですね(汗)

比較的広い十字路を越えた所にコインパーキングがあるのでそこに車を止めて歩いて行きたいと思います♪

コインパーキングから50m程歩いた所に…

藤の湯がありました~

それじゃ入って見たいと思います♪

真っ正面の下駄箱に靴をしまって自動ドアが開くとフロントになっていて右側は広いロビーになってました。

右側の脱衣場に入ると…

結構広い脱衣場でしたよ~

って言うか先程の入った時から見ていて内装が白いせいか明るい感じでしたね♪

ロッカーが入ってすぐ右側と突き当たりにずらりと並んでました。

真ん中にベンチが置かれてる他はすっきりしてましたね…

浴場は…

幅広い感じの浴場でした。

浴場は結構混んでましたよ~

カランが入口から見て左側壁に沿って1列と真ん中が4列6ヶ所ずつずらりと並んでました。

内装は白と薄いグレーを基調にした感じで、とてもきれいな浴場でした。

浴槽は…

左側からお湯が白くなった薬湯とジェットバス~ミクロバイブラバス~電気風呂~そして突き出る形で大きな普通の風呂になってました♪

それぞれ仕切りで区切られていたので狭かったけど、十分足は伸ばせる程余裕はありますよ~

湯加減は、熱くもぬるくも無くちょうど良かったです。

僕の大好きなミクロバイブラバスは、底から出て来る気泡が身体全体に刺激される感じで、気持ち良かったです♪

とても明るくきれいな銭湯で、とても落ち着きのある浴場でした。