福井湯(品川区平塚) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてと‼

夜もだいぶ更けて来ましたね~?

相変わらず寒さも変わらずだけど…

今晩(3/25.土曜日)も暖まりに行くとしますか~?

今日(3/25.土曜日)は…

都営浅草線の戸越駅で降ります。

すぐ左の…

戸越銀座の商店街を歩きます。

やはり長い商店街で有名なだけに、かなり賑わってましたね~♪

しばらく歩いて、東急池上線の戸越銀座駅を過ぎて、2つ目の細い路地を歩きます。
先程の戸越銀座商店街の賑わいが嘘みたいに閑散としてました…

広い通りに出て左に曲がり少し歩くと…

福井湯がありました~

マンションか何かの建物の一階ですね~?

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います♪

ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴をしまって右側の自動ドアが開くと…

真っ正面がフロントになっていて、左奥がベンチが置かれた小さなロビーになってました~

そのフロントで¥460を払って右側の脱衣場に入って見ると…

かなり大きくて広々した脱衣場でしたね♪

建物の構造上ですかね~?

ちょっと圧迫感があったけど、そんなに気にはなりませんでした~♪

脱衣場に入ってすぐ右側の壁に沿うようにロッカーが、縦2列に並んでました~

それと、真ん中にもロッカーが置かれてました~

すっきりとした感じで、とても明るかったですね~♪

さて浴場は…

とても広々した大きな浴場でしたよ~

入口から入ってすぐ右側に立ちシャワーが2ヵ所ありました~♪

カランが右側が1列6ヵ所と真ん中が2列7ヵ所、左側が1列9ヶ所とそれぞれずらりと並んでました~

僕が入った時は以外と少なく地元の人達と思われるお客さんが3~4人程入ってる程度でガラガラでしたね~

内装は、ホワイト、薄いブルー&パープルの大理石模様、そして洗い場のブルーを基調にした清涼感のある浴場でしたよ~

浴槽は…

入口から見て右側が大きな広い普通の風呂、右端に2ヵ所の寝風呂のジェット&バイブラ混合風呂と左側が正方形の普通の風呂になってました…

湯加減は、熱くもぬるくもなく普通の銭湯の温度ぐらいじゃ無いですかね~?

入口の扉の上の笹の葉とユリの花のタイル…

そして浴槽の上やカランの上の細かなタイルの壁画が印象的でした~

銭湯から上がって帰り道…

春とは言えまだまだ空気が冷たかったけどまだまだ身体がポカポカでたまに吹く夜風が心地良かったです♪

しかし…

3/30.木曜日をもって閉店…

って事で…

このブログが書き上がる頃には既に終わってる事で…

また一件銭湯が無くなるのは寂しい限りです(泣)














Android携帯からの投稿