長かった様な短かった様な…?
今晩(3/30.金曜日)も一週間の疲れを癒しに、銭湯へ行きたいと思います♪
今日は仕事場から直行って言う事で…
地下鉄銀座線の稲荷町駅を降ります。
駅を出て浅草方向に信号を渡り右へ曲がり、すぐに左へ曲がりしばらく歩くと…
日の出湯の看板がありました~!!
ちょっと奥詰まった所の自動ドアが開き、下駄箱とフロントがほぼ一緒って感じでしたね♪
ちょっと狭いって言うか奥行きのあるフロントで¥460を払って階段を上がり2階の脱衣場へ…
どうやら男湯と女湯が一階と二階で分かれてる見たいですね?
のれんをくぐると…
脱衣場がありました~
う~ん…
ちょっと狭いかな~?
でもほぼ茶色と白で統一されていて落ち着きのある雰囲気でしたね♪
脱衣場がありました~
う~ん…
ちょっと狭いかな~?
でもほぼ茶色と白で統一されていて落ち着きのある雰囲気でしたね♪
左右両側にある縦3列にあるロッカーの内…
左側の脱衣場入口寄りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
浴槽が真ん中にあって珍しい浴場ですね?
奥行き感のある浴場ですね?
浴槽が真ん中にあって珍しい浴場ですね?
奥行き感のある浴場ですね?
左側が1列6ヵ所と右側が1列8ヵ所と洗い場がずらりと並んでました~
入口から入って右側に有料の炭酸シャワーがありました~
僕は右側の一番奥の洗い場に腰を下ろします。
洗い場でかけ湯代わりに全身を綺麗に洗い浴場へ急ぎます。
この銭湯の浴場も大小のタイルで統一されていて、西洋を思わせるモダンな感じでした。
ちょっと狭いかな~?
って思うくらいには丁度いい数じゃないですかね~?
奥行きがある浴場でしたね。
って思うくらいには丁度いい数じゃないですかね~?
奥行きがある浴場でしたね。
まず…
入口の真っ正面にある檜の風呂に入って見ました♪
ちょっと熱めのお湯だったけど、気持ち良かったです。
やっぱり檜の風呂だけあってよく暖まって湯冷めしないって言うんですかね~?
入口の真っ正面にある檜の風呂に入って見ました♪
ちょっと熱めのお湯だったけど、気持ち良かったです。
やっぱり檜の風呂だけあってよく暖まって湯冷めしないって言うんですかね~?
どうせ檜風呂に入るなら…
天井は低いながらも…
今日も腕を前に…
プハーっと‼
深呼吸~
滑らかな感じの檜風呂に癒されました~
一旦上がって…
その奥の普通の風呂に入って見ました♪
この浴槽も細長い感じだけどやはり奥行きのある浴槽でした。
突き当たりはジェットバスになってました♪
久しぶりにジェットバスに入って見ました。
やはり浴槽から出てくる強力なジェットの水流が背中や腰を刺激してくれて、とても気持ち良かったです。
その奥の普通の風呂に入って見ました♪
この浴槽も細長い感じだけどやはり奥行きのある浴槽でした。
突き当たりはジェットバスになってました♪
久しぶりにジェットバスに入って見ました。
やはり浴槽から出てくる強力なジェットの水流が背中や腰を刺激してくれて、とても気持ち良かったです。
やはりしばらく背中に当たってると…
途中で痒くなりすぐに上がってしまいました。
一旦上がって洗い場で身体を洗い…
今度は…
右側の露天風呂に入ります。
屋根付きとは言うものの…
岩の形をした浴槽など竹の形をした壁など雰囲気は出てました…
浴場の2ヵ所の浴槽よりちょっとぬるめでじっくりと暖まりました~
身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻り濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りベンチに腰を下ろします…
って言いたいけど…
小さなイスが一つあるだけ…
今日はさっさと洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後に階段を下りてフロントの人に挨拶を交わしたら日の出湯を後にするのでした…
とてもモダンで落ち着きのある銭湯でした♪
身体もさっぱりしてとてもいいお風呂でした。
パラパラと降ってた雨も止んでホッとしました…
春になり夜風も心地よくなって来ましたね~?
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿