荒川河川敷0㎞~20㎞(その2ー1)土曜日午後編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

それではお腹も満腹になった所で出発するとしますか~?

あっ‼

ここにもポピーの花が‼

清砂大橋付近に咲くポピーの花を見ながら出発したいと思います♪

一旦河口まで走り再び戻って来ます。

やはり向かい風がちょっとキツイですね~

やっぱり午後になって人が出て来てますね~?

葛西橋付近の堤防の階段では日光浴を楽しんでる人がたくさんいましたよ~

この葛西橋~荒川ロックゲート辺りの直線路は僕見たいにサイクリングを楽しんでる人やジョギングしてる人など色々いました。


荒川ロックゲート付近から眺める荒川はとても穏やかで空も真っ青できれいでした。

小松川橋付近の野球場などどのグランドも埋まっていてチームの選手達で賑わってました。

平井大橋付近もベビーカーを押して歩いてる親子などちょちょく見かけました♪

その先の四ツ木橋付近のサッカーグランドでも練習の真っ最中でチームの選手達が走り回ってました♪

堀切橋付近の野球場は…


所々で空いてるグランドがあり選手達が走り回ってる時と違って、落ち着いた雰囲気がありましたね♪

この先の千住新橋や西新井橋などもグランドが無いのにも関わらずジョギングやウォーキングなどを楽しんでる人達などたくさんいました…

しかし…

向かい風は絶えないですね~

扇大橋をくぐって江北橋、そして鹿浜橋付近まで落ち着いた雰囲気が続きますね?

新田わくわく水辺広場付近では日光浴を楽しんでる人達が多々いました♪

鹿浜橋を通過して右側に新東京都民ゴルフ場を見ながら…

すっきりした直線路を走ると…

岩淵水門に到着します♪

やはり工事中のせいか休憩出来るスペースはあまり無く通過して行く自転車が後を絶えませんでした…

さっ‼

休憩も程々に出発したいと思います♪

再び左側に新東京都民ゴルフ場を見ながら鹿浜橋を目指します♪

先程の向かい風が嘘の様に快調でした♪

鹿浜橋を渡って左岸を走ります。

鹿浜橋を渡ってすぐ右側の坂を気持ち良く下りて…


すれ違いの少ない広い道を走ります。

でも今日は右岸程じゃないけどちょくちょくジョギングや自転車を漕いでる人とすれ違いがありましたね♪

この先、江北橋や千住新橋付近での野球場やサッカーグランドなどチームの選手達が走り回ったり賑やかでした…

この千住新橋付近では


吸い寄せれそうな雲が出現してよーく眺めると不思議な感じでした。

この先の堀切橋付近の堤防では日光浴をしてる人や野球場で野球の練習を眺めてる人など色々と賑わってました♪

そして堀切橋をくぐって野球場やサッカーグランドではやはり練習の真っ最中でした。

その先の…

木根川橋を過ぎた辺りからぷっつり切れる野球場を過ぎて首都高の葛飾ハーフ橋をくぐり、平井大橋付近から首都高の下を走ります。

船堀橋付近では、隣を流れる中川を眺めるとボートレース江戸川があり、ちょうど競艇のレースの真っ最中でした♪


葛西橋付近の荒川を覗くと、だいぶ日も傾いた様で荒川に反射する太陽の光が素敵でした♪

再び2㎞程走ると江戸川区清新町の河口に到着します。

清新町の0kmポイントから望む荒川河口はとても大きく広々してました♪

さぁ~

もうこの時点で携帯電話の時計を覗くと16時半を過ぎてました(汗)

どうしようか…?

このまま葛西橋を渡って帰るか…

再び都市農業公園まで引き返して右岸の清砂大橋まで戻るか…

考えた結果…

帰りが暗くなるのを考慮して葛西橋を渡って撤収する事にしました。







Android携帯からの投稿