山陰線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

昨日は皆生温泉入浴後に再び米子ICへ戻り米子ICから山陰道の無料区間を名和ICまで走り、名和ICを出た所の道の駅「大山恵みの里」で夜を明かします。

翌朝道の駅「大山恵みの里」を出発して、そのまま国道9号線を倉吉方面に進みます。

ちょっと国道から裏に入った所に…

浦安って言う駅があります。

再び国道9号線に抜けて右へ曲がると小さな加勢蛇川って言う川にかかる橋の上が撮影ポイントになります。

由良~浦安にて
大きな大山をバックに川を渡る特急列車(キハ187系特急スーパーまつかぜ号)を撮りました♪

ってどこに列車なんて走ってるの!?

見辛くてすみません(涙)

ちょうど左側に川があってその上に橋があるんだけど、そこを列車が通過してるんです。

大山も今日はすっぽり雲に隠れて見えませんでした(泣)

携帯カメラをズーム最大にして撮ったんですが…

ちょうど大山が雲に隠れて来たと思ったら雨が降って来ました~






Android携帯からの投稿