東海道線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

まだ夜も明けきらぬ朝5時半…

前日宿泊していた名古屋のホテルを出発します。

名古屋駅から岐阜や大垣駅を経て約1時間程乗りますかね?

米原駅の3つ手前の柏原駅で降ります。

早朝なので寒かったですね~

そんな事で、駅を出てすぐ右に進み線路に付かず離れず歩いて、ちょうど右側が開けて来る辺り…

左側に学校の校庭が見えて来ます。

ちょうど東海道線がカーブする辺りが撮影ポイントになります。

まず…

柏原(かしわばら)~近江長岡にて
大カーブを行く普通電車(311系)を撮りました♪

大きな伊吹山をバックに走る東海道線の電車を撮りました。

う~ん…

ちょっと編成がもの足りないかな?

ってな事で…

今度は後からやって来た特急電車(683系特急しらさぎ号)を撮りました♪

天気も澄んでいて伊吹山もきれいに見渡せて良かったです。

次は…

今の場所から少し戻った所にポジショニングして少し線路に近付いてみました。

インカーブを行く特別快速電車(313系)を撮りました♪

バックに色付く紅葉をアクセントにカーブを行く電車を迫力ある様に撮りました♪

手前のボックスが気になって避けられないか試行錯誤してみたけれど無理でした(泣)

この伊吹山に雪が被るのも後もう少し…

その頃にもう一度訪れてみようかな?

って思いました♪








Android携帯からの投稿