東京湾フェリー | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

先程の撮影から再び内房線に乗り、千葉まで行かず途中の浜金谷で降りるはずが、ちょっとトラブルに遭い上総湊まで行って折り返すはめに(涙)

大したことじゃ無いんですけどね(笑)

浜金谷駅から10分ぐらいの所かな~?

東京湾フェリーの乗り場があります。

着いた時にはもう遅しでしたね(涙)

車両搬入口は閉じられていて出港の準備中でした。

15時20分発の次は17時20分まで来ないんです…

ドッグダイヤって言って2隻ある内の一隻が点検に入っていて一隻で往復してるからなかなか来ないんです。

2時間あるのでこの金谷港の中のおみやげ屋さんのレストランで時間を潰す事にしました。

メニューに鯛丼って言うのがあったので選んで見ました♪

右にある小さいたれの入った皿はかけないで、浸けて食べて下さいとの事で、その通りに食べて見ました。

鯛はなんだかとろみがありましたね♪

このタレを浸けて食べると、甘しょっぱいって言うかなんと言うか…

さっぱりした味でした!!

鯛の周りのかいわれや、レタスなどととても合ってましたよ。

右下のカニ汁もとても出汁が出ていて美味しかったです!!

さて…ゆっくり食事をしてのんびりしていたら一時間ぐらい経ってお会計を済ませて、お土産屋さんを一回りしながら徒歩乗船口へ向かいます。

もう既に数人程ですが並んでました。

17時頃「金谷丸」が入港して来ました。

もう15時の頃から比べるとすっかり夜も更けて来ました。

さて…

改札を済ませて乗りましょう♪

入口の横の階段を上がり客室に入ると、かなり広い室内でした!!

座席も結構な数ですね♪

一階も客室になってます。

後ろを振り向くと…

売店とその奥がロビーになってました。

売店もかなり広いですね?

なんだかこれだけ設備が充実してると40分が物足りない様な感じです。

今日は乗客は結構乗ってましたね?

席も結構埋まってましたよ。

特にゴルフ帰りの人達が目立ってましたね。

このフェリーに乗ってからの楽しみ…

先程の売店でいわしバーグと横須賀海軍カレーパンを買って来たので食べて見たいと思います。

まぁ~両方とも油っこいのは事実ですね。

海軍カレーパンは甘くてとろみがある感じでしたね。

これは美味しかったです。

いわしバーグは…

これはいわしのさつま揚げって感じですね?

以外とボリュームがありました!!

甲板に上がって見ると…

海の上のせいかとにかく寒かったです。

夏場なんてここでビアガーデンなんて最高でしょうね(笑)

そんなこんなで船内をうろちょろしてたらあっと言う間に久里浜港に着岸のアナウンスが流れましたね。

なんだか時間が物足りない感じだけど、乗客と一緒に久里浜徒歩下船口から降りました♪

久里浜港からバスで京急久里浜駅へ向かうのでした。

しかし…

今日はなんだかんだ言って寒い一日でした(泣)

久里浜もかなり冷え込んでますよ。

雨も降りだして来たし…
















Android携帯からの投稿