京成金町線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

では…

先程の常磐線の撮影ポイントから新葛飾橋を渡り東京都に入ります。

橋を渡り終えると、すぐ京成金町線の踏切があります。

踏切を渡らず京成金町線の線路沿いをゆっくり自転車を走らせます。

すると…

帝釈天の参道が見えて来ます。

そこを右の参道へ入って行って、そのままオモチャの博物館の路地を進むと線路に突き当たります。

そこが撮影ポイントになります。

ここから京成金町線の電車(3300形)が柴又駅から出発する所を撮ります♪

本当はここで電車が交換して、そのシーンを撮るつもりだったんだけど、僕のカメラでは上手く撮れたけど、この携帯じゃズームが足りなくて無理でした(涙)

でも遠目だけど、これから帰る人々でしょうね?今日の柴又駅も高砂方面のホームは人がたくさん電車を待ってましたよ!!



Android携帯からの投稿