暑さがじわじわと増して来ますよね?
本当これ灼熱ですよ!!
先程、天気予報で調べた所…
今日(土曜日)は猛暑/曇だそうです。
天気予報の晴れのマークが赤くなってるのには驚きでした(汗)
今一体何度あるんですかね!?
さてと!!
そんな暑い暑いって言っていても仕方が無いので、そろそろ関宿城博物館を出発しましょうかね?
それじゃ…

僕の休憩していたベンチから見た一面に広がる田園風景を見ながら自転車を走らせたいと思い
先程関宿橋から走って来た道を再び南下して行きます。
しばらく右側に大きな緑地帯を見ながら、左側に広がる田園風景を見ながら走ると2km程で関宿橋が近付いて来ます。
左右をよ~く確かめて通過すると…
折り返し地点から、姿を消していた江戸川が関宿橋を過ぎた辺りから寄り添って来ます。
この辺りは江戸川は寄り添ったり、離れたりの繰り返しですね?
宝珠花橋が近付いて来ると、左側の関宿の街が賑やかになって来ますね?
建物が増えて来るのを見ながら宝珠花橋を信号で通過します。
宝珠花橋を過ぎると…

江戸川はまた蛇行を始めて、左岸から姿を消します。
この自転車道はそれを追いかける様に、右側に大きくカーブして行きます。
関宿の街が離れて行くと…
関宿滑空場が広がって来ます。
今日(土曜日)もセスナ機の離陸の準備中でした♪
しばらく江戸川の姿を見ずに、広大な緑の空き地を見ながら走ります♪

左側には青々とした木々ときれいな田園風景、そして真っ青な青空が同時に見られました♪
夏を感じる風景でとても素敵でした♪
そして約5㎞程走った国道16号の金野井大橋を過ぎた辺りから、再び江戸川が寄り添って来ます。
でもこうして走っていると楽しいですよ(笑)
川を見たり緑を見たりと…
都会に住んでる僕から見ると安らぎのある景色なんですよね~
再び江戸川が離れて行くと…

ほんのわずかなんだけど緑が濃くなって来ます。
そしてこの濃い緑が途切れて再び建物が増えて来ると、程なくして野田橋に差し掛かります。
野田橋を過ぎるとしばらく再び江戸川に寄り添ったり川から姿を消したりと、繰り返します♪
途中から道幅が広くなってきますよ~
そして、利根運河が近づくと、しばらく江戸川と付かず離れずで走ります。
でも江戸川の手前に大きな木々が邪魔してよく見えないんですよね~
それが僕的にはアフリカのジャングルを思わせる雰囲気なんですよ~
その利根運河を過ぎると…

辺りがすっきりした感じになって来ますね?
常磐道橋梁付近からは
広大な田園風景が見渡せます!!
少しだけど稲穂になって来ましたね?
常磐道橋梁を通過すると江戸川が大接近して来ます。
この辺りからはちらっとだけど東京スカイツリーも見えましたよ~
しかし…
暑いとは言え今日も多少の向かい風があるものの軽快に走ってます♪
しばらく走ると今まで左側に見られた大きな田園風景から密集する建物に様変わりして、どうやら流山の街並みに近付いた様ですね?
その先に流山橋と武蔵野線の鉄橋があります。
それを過ぎると今まですれ違うのはほとんどサイクリストの人だったんだけど、今度はジョギングを楽しんでる人やウォーキングを楽しんでる人達など色々な人達とすれ違いました♪
江戸川のカーブに従ってサイクリングロードもカーブしていきます。
カーブが多くなって来ましたね~?
左側を見ると流山の街並みから松戸の街並みに変わった様ですね?

なんか自転車を走らせてると真っ正面に1個の可愛らしい雲がポツンと…
これも夏を思わせる空なんですね~?
上葛飾橋をくぐると…
ブルーシートが沢山敷き詰めてられてました。
松戸の花火大会ですね?
本部などがあるテントもかなり出来上がってましたよ~
左側に伊勢丹デパートが大きく見えて来たら…

葛飾大橋を渡り再び千葉県松戸市から東京都葛飾区に戻って来ました~
そして、葛飾大橋を渡って再び右岸を走り、朝のスタート地点の新葛飾橋付近の18kmポイントに戻って来ました~
一旦ここでお昼ご飯調達のために江戸川サイクリングロードを出ます。
Android携帯からの投稿