東海道線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

相模原の写真展会場から出て来てました。

どうしよう~?

ひまになってしまったけど、八王子方面の電車に乗るか?東神奈川方面の電車に乗るか?考えた結果、先に来た電車が東神奈川方面の電車で、しかも桜木町行きの電車だったので飛び乗る事に…

取りあえず横浜まで行く事にします。



やっぱり横浜でも迷いましたね~(汗)

横浜は色々な路線が集まって来るんですよ。

いゃ~…やっぱり僕って優柔不断なんだなぁ~(恥)っと、つくづく痛感してしまう今日この頃だったり(涙)

えーい!!っと、思い切って東海道線に乗る事にしました♪

やっぱり東海道線は混んでますね?

僕はすぐ座れたけど、国府津辺りまで立っている人が目立ってました。

中でも平塚の前後が特に混雑が激しかったですね。

って…そう言えば今日は七夕なんですよね!?

またまたすっかり忘れてました(汗)

その有名な平塚七夕祭に向かう人々なんですね!?

小田原辺りからすくかな~?って思いきややっぱりまだ混んでました。

今日は東海道線…ダイヤが少々乱れてるせいか、だから混んでるのかも知れませんね?

さて、この東海道線はこれからがハイライトなんですよー!!

小田原からはほぼ海と付かず離れずで走るんですよ♪

なんだかお昼を過ぎてから日が差してるんですよね~。

でも山側を見ると真っ暗(涙)

そんな海とトンネルを繰り返してる内に、温泉や釣りのメッカ真鶴や湯河原を過ぎ、熱海駅に滑り込みます♪

今日はあくまでも乗り鉄なので(笑)折り返して東京駅へ戻りま~す。

本当は駅を出て、温泉とか入ったり観光したかったけど…(涙)

時間的に厳しいので、今日の所は引き返します。

電車に乗る前にちょっと小腹が空いたので…

駅弁を買って帰りの電車の中で食べる事に…

右側の鯵の押し寿司は、結構有名な駅弁なので買って行きました。

鯵にお酢がたっぷり染み込んでいて美味しかったですよ~。

左の駅弁は横須賀線開業123周年の記念の弁当だそうです♪

お店の人が進めてくれて買いました。

パッケージの写真の国鉄型の(113系)電車が懐かしかったですね。

中身もカラフルで味もなかなかでしたよ!!

さてと!!
お迎え…いゃ、お見送りの電車がやって来ました♪

東海道線(東京~熱海)じゃもう顔馴染みの電車(E231系)ですね?

この電車に乗って小田原を過ぎた辺りから、案の定空が真っ暗なって来てとうとう雨が降りだして来ました(涙)

平塚のホームはやっぱり七夕祭りの人々でごった返してましたねー!!

今日の天気は、もうしっちゃかめっちゃかでしたね(泣)

どんよりしてると思ったら晴れたり、雨が降ったり…

梅雨らしい天気ですよね(泣)

そんなこんなで無事に18時頃終点東京駅に滑り込みました♪





Android携帯からの投稿