健康浴泉(中野区東中野) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて‼

今週も一週間が終わりましたね~?

って言うか…

木曜日に連休が終わって今日(5/7.金曜日)再び出勤してまた明日(5/8.土曜日)お休みですね~?

も~う~

休みボケになっちゃう~♪

ですね~?

まっ‼

そんな事で…

今晩(5/7.金曜日)もさっぱりしに行くとしますか~?

今晩は…


JR中央線と都営大江戸線の東中野の駅を出て、山手通りの信号を渡り細長い商店街をトコトコと…

5分ぐらい歩き、コンビニのセブンイレブンの先のT字路を左に曲がって少し歩くと…

健康浴泉の看板がありました~

それじゃ…

見付かった所で入って見たいと思います♪

ちょっと狭い入口から入って左右に分かれてる下駄箱に靴をしまって壁を挟んだ真っ正面にフロントがありました~

フロントで¥460を払い左側の脱衣場へ…

かなり大きな脱衣場でしたよ~

入口から入って左側に階段があったけどサウナへの階段見たいですね~?

別料金¥800だそうですね~

入口から入って真っ正面にロッカーが浴場入口にかけて縦3列にしてはずらりと並んでました~

脱衣所の真ん中に大きな畳み敷の縁台が2台ありました~

広々してるせいかすっきりした脱衣場でしたね~♪

浴場入口のドア上の日本全国の主要名所をあしらったステンドグラスが良かったですね~

さて浴場は…

奥行きのある浴場って感じですかね~

入口から入ってすぐ左側に立ちシャワーが3ヵ所ありました~

カランが右側が1列8ヵ所と真ん中が2列の内左側が3ヵ所と右側が6ヵ所とそれぞれずらりと並んでました~

各列にリンスインシャンプーとボディーソープが各2セットずつ置かれてました~

今回は遠慮なく使わせて頂きました♪

内装はベージュを基調にしたちょっぴりモダンな感じの浴場でしたね~

浴槽は…

真ん中の洗い場と平行に…

軟水風呂の電気風呂とちょっと狭めなぬる湯になってましたよ~

湯加減はやはりぬる目で銭湯初心者でも十分入れるでしょう♪

その隣に、Lの字になってミクロバイブラバスとマッサージ風呂(バイブラ&ジェットの混合風呂)と真ん中にショルダーバス、右側が座風呂のジェットバスが2ヵ所ありました~

僕が入った時はかなり空いてたものの人の出入りが結構それなりにありましたね~

軟水風呂はとてもまろやかで、しかもぬる湯はいつまでも浸かれるとても気持ちのいい風呂でしたね~♪










Android携帯からの投稿