荒川河川敷(0㎞~10㎞)その2ー1土曜日午前中編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

今週も土曜日がやって来ました~

GWの余韻に浸りながら…

今週からブログを完全に自転車中心に切り換えて行きます。

今朝も目が覚めたら太陽がさんさんと、とてもいい天気でした♪

今日もサイクリングに出掛けたいと思います。

まず…前回と同じく中央区の仕事先から永代通り~葛西橋通りと走って、葛西橋から荒川土手に入り一旦河口へ向かいます。

今日の荒川はとても穏やかで川面に反射する太陽の光がきれいでした♪

それでは荒川河口を出発したいと思います♪

自転車の向きを変えて出発させると…

今日はものすごい向かい風でしたね(泣)

なかなか思う様にスピードが出ませんでした…

そんな中、清砂大橋辺りの堤防を見てると…

タンポポじゃないんだけど、鮮やかで可愛らしい花が堤防一面に咲き誇ってました。

この先…

葛西橋~船堀橋~小松川橋~平井大橋と進めて行きます。

今日は土曜日のせいですかね~?

普段より人が少ないですかね?

やはりポツポツと同じサイクリストの人達やジョギングを楽しんでる人などそれぞれでした…

今日も、雲1つ無いいー天気でした!!

堤防に生い茂る芝生と堤防上に立つ青々とした木々と真っ青な青空がとても映えてました。

この先の小松川橋~平井大橋付近にかけて広がる野球場は、まだチームの選手達はおらず静まり返った様子でした。

とにかく向かい風がキツイ!!

ギアを落としてゆっくり走り、じわじわと先を進めて行きます。

木根川橋付近の野球場やサッカーグランドでは、ポツポツとグランドが埋まってたもののやはり、所々で空いてましたね。

そんな空いてるグランドを見ながら堀切橋を目指します♪

堀切橋を渡り坂を下りて、再び左岸を河口に向けて走ります。

向きが変わると、先程の向かい風が嘘みたいにスイスイですね?

やはり左岸の方も野球やサッカーなどの練習をしてるチームがまだ無く快調に走る事が出来ました。

この先、木根川橋~平井大橋~小松川橋~船堀橋~葛西橋~清砂大橋と進めて行きます。

木根川橋を過ぎて、首都高の葛飾ハーフ橋をくぐると…

静粛な道が果てしなく続きます。

この首都高の下の道を走り、やがて清新町の河口に到着します。

休憩もそこそこにすぐに引き返します。

やはり向きを変えると…

ビュービューと向かい風が吹いて来ますね(泣)

葛西橋の辺りの土手の脇には…

何て言う花だか分からないんだけど、可愛らしい花が延々とたくさん咲いてました♪

この先…

船堀橋~小松川橋~平井大橋~木根川橋~四ツ木橋と進めて行きます。

しばらく静粛な道を走ってると…

平井大橋付近ではたくさんの長い草などが下流に向いて大きく揺れていて、なんだか大草原にいる見たいでした(笑)

そして、葛飾ハーフ橋をくぐると、再び野球場やサッカーグランドなどが現れて、活気が出て来ました~

多少だけど先程より人が出てるようですね?

そしてきっつい風を切りながら走ると、折り返し地点の堀切橋に到達します。

再び堀切橋を渡って、対岸の右岸を走ります。

やはり左側の野球場やサッカーグランドも先程と比べて埋まって来た見たいですね?

やっぱり下流へ向かうには追い風で、快調でした♪

木根川橋付近のサッカーグランドでは先程いなかった少年サッカーチームの選手達の姿があり、練習に励んでました…

このあたりの堤防には…

明るく可愛らしい花がずらりと咲き誇ってました。

この先…

平井大橋~小松川橋~船堀橋~葛西橋と進めて行きます。

時間的に朝と比べて多少人が出てる様ですね?

我々みたいなサイクリストの他にジョギングをしてる人、犬の散歩をしてる人など数多く見られました…

そして船堀橋をくぐって荒川ロックゲートを見ながら走ると、ちょっと荒川の流れから離れて走り、葛西橋をくぐって再び穏やかな荒川の流れを見ながら、清砂大橋をくぐります。

一旦この清砂大橋で出て休憩としましょ♪







Android携帯からの投稿