羽越線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

朝、撮りに行った女鹿~吹浦から酒田や鶴岡を通りすぎ100㎞以上走ったのではないでしょうか?山形県~新潟県に入り越後寒川~今川のポイントに向かいます♪

まず、ポイントが色々点在しているらしいので、車をゆっくり走らせます。

ここはもう、今川駅寄りになるんですが日本海を見下ろす良いポイントが見つかり、すぐそばに車を置くスペースがあったので、車を止めて撮影を始めます。

ここで撮影を始める頃は、暗くて寒いくらいだったけど、写真の特急いなほ号が来る頃には薄日が差して来て上着を着てたら汗ばむくらいでしたね。

3日めにしてようやく日を拝む事が出来ました(笑)

あっ!!説明が遅くなりました。

この山形県~新潟県に入った所から村上にかけてのこの日本海沿いは、笹川流れって言う景勝地なんです。

海に大小の岩がゴツゴツと並んでいて迫力がありますよ!!自然が育んだ岩なんですね!?その岩のまわりを海鳥がたくさん飛んでました♪

そんな岩を見ながら、また越後寒川の方に戻り、また面白い所を見つけたのでさっそく撮って行く事にしました!!

この沿線にぴったりな漁港を入れて撮るポイントを見つけました。

しかし、ここに着いたとたんにいままで薄日が差してた空が、急に曇りだし真っ暗なってきて、とうとう雷が鳴り出してしまいました!!

今日は朝は雨で、昼間は薄日が差したり夕方は雷と、コロコロかわりやすい1日でした(泣)


Android携帯からの投稿