京王井の頭線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

今朝は、目が覚めたらびっくり!!

一面白銀の世界…

素晴らしかったですね~

天気予報…

お見事な事に当たってましたね~

東京の雪はまたと無いチャンス!!

ってな事で雪天決行!!

っと行きますか~?

しかし…

今日は、日頃の疲れを癒しつつ暖かい布団の中でどこへ行くか模索した結果…

京王井の頭線を撮りに行く事にしました~

午前中いっぱい自宅で休んでお昼過ぎからのんびり出掛けるとしましょ♪

ってな事で、今日は自宅の最寄り駅から地下鉄東西線~JR中央線の直通電車で吉祥寺駅まで向かいます。

吉祥寺駅から京王井の頭線に乗って…

富士見ヶ丘駅で降ります。

改札口の真っ正面のステンドグラスが素敵でした。


さて…

富士見ヶ丘駅を出て、すぐ左側の路地を歩きます。

いゃ~

凄いですね~?

すでにもう数㎝程積もってましたね~

その降り積もった雪の中をてくてくと井の頭の踏切に出ます。

その踏切が撮影ポイントになります。

まず…

富士見ヶ丘~高井戸にて
雪の中を走る渋谷方面行きの急行電車(1000系)を撮りました♪

スタンダードな直線的な写真なんだけど、その直線と回りの切通しをアクセントに、都心の雪を強調して撮りました♪

次は…

高井戸駅を出発して勾配を駆け下りて来る吉祥寺方面行きの各駅停車の電車を撮りました。

やはり電車が主体のスタンダードな写真なんだけど、カーブを切ってやって来る井の頭線の電車を迫力感を出して撮りました♪

この京王井の頭線は、撮影ポイントに到着した時点では遅れが多少出てるにも関わらず、ひっきりなしに電車が通過してました。

結構普通に走ってるんですね~?

服がびしょびしょになってしまったので、そそくさと撤収したいと思います…







Android携帯からの投稿