今日は移植後初の出勤でした。


私は保育園で働いていて、4人で子どもを見ています。

移植前に、クラスの長と、個人的に仲良くしてもらっている、同じクラスの人に事情を話しました。


クラスの長は、なかなか子どもに恵まれなかったので、気持ちがすごくわかる、と言ってくれました。


もう一人の人は、結婚していて、自分自身も病院に行き始めたので、気持ちを分かってくれる、と思い、

ついつい余計なことまでべらべらしゃべってました。


それで、この間彼女に


「ねぇ。素朴な疑問なんだけど、たまごって、一ヶ月に一個じゃないの?」




と。


その時、初めて



「話しすぎてしまった」(゚_゚i)


と気がついたけど、でも、彼女も子ども欲しいんだし‥とそれでも度々話してました。





今朝、仕事場に行ったら、話していないはずのもう一人の若い独身の人も何故か知っていて、


仲良くしてもらっている彼女と、その独身の彼女2人に


「大丈夫?気をつけなきゃいけないことがあったらいってね。」



と言われました。



私は、仲良くしてもらっている人が、もう一人の独身の彼女に言ってしまったことに気づき、とってもショックでした。



確かに口止めしなかった。


でも、こういうプライベートなことは他の人に言わない方がいいのだな、って思わないのかな??


体外授精なんて、それこそ、本当にデリケートな問題なのに‥。



思わず、



「○○さんは、どこまで知っているのかな‥。出来れば私は他の人には知られたくないし、こういうことをしたからって、100%出来る訳じゃないし、出来たとしても、こういう事情で出来たって、他の人に知られたくないの。今こういう治療している、というのは限られた人しか言ってないから‥」


と言ってしまった。


口調はあくまでも優しくですが、きっとすごく顔つき恐かったと思う。



彼女は


「ごめんね~‥。ちゃおさんがなんでも話してくれるから、オープンな人かと思ったの。

それに、○○さんも『どうして休みなんですか?』って心配していたから‥」!(´Д`;)





と。





違うよ~(T_T)。オープンに話していた訳じゃないのよ。あなたを信用していたのよ。

治療だって毎回辛いんだよ~汗




なんて考えていたら辛かったです。朝から泣きそうになってました。




でも、仕事は仕事。



割り切らなきゃ‥と頑張って仕事をこなしてきました。



そして、仕事が終わり、ふと、彼女は、私を助けてあげたくて、もう一人の彼女にも伝えたのかな、と

やっと思うことが出来ました。



4人で同じクラスを担当して、彼女だけ知らなくていたわってあげることが出来ないんじゃ‥って思ったのかな、と。




事実、彼女もとっても協力してくれて‥気遣ってくれてました。


彼女(独身の方)は、幼なじみのお友だちがやっぱりなかなか子どもが出来なくて、すごく毎回辛い思いをしているのを知っていました。



だからすごく心配してくれました。もしかしたら、結婚している彼女より治療のこと詳しいかも‥。


結果的には話してよかったと思います。




でも‥




今回のことは



私が勝手に、「彼女なら分かってくれる」


と話してしまったことが原因。



結婚している女性ならある程度痛みが分かるはず‥と勝手に思いこんでべらべら話してしまったことが原因。



私が悪い。



今後は、自分から言われたくないことは極力話すのをやめないと‥と思います。




治療をして辛いとか、そういうのは、本人か、近い人がそういう体験しているとかではないと

分からないのだなぁ‥とつくづく思いました‥。