久しぶりに不妊関係の話をしようと思う。

どうして、私がやっと、病院に行く気になったか。

私は前にも書いたけど、病院の先生に「あなたは子どもが出来ない身体です」

と言われることが怖くて、ずっと病院の門を叩けなかった。

だけど、幼稚園に勤めていたときに、健康診断で貧血が出てしまった。

しかも、「再検査」を言われる。

私、貧血持ちなのである。

それは前から言われていたことで前にも再検査を受けたことがあり、鉄材も飲んでいたことがある。

そのときも、軽く再検査受けたの。

婦人科にも行った。

だけど、すごい、お爺ちゃん先生で、エコーのみで、後は触診と、基礎体温見ただけで終わっちゃった。

「多分大丈夫でしょう」だけで。

それで、その時はいいや、と思ってしまった。

でも、今度はそうはいかないと、自分でも思っていた。

「不妊かもしれない」と言われた以上、それも言わないといけない。

理事長にも「行きづらいだろうけど行ってきて」と言われたときには涙が出てしまった。

そうそう、その前にもね、結婚してからチクチク、子どものことに関しては色々言われていたな‥。

「子どもにとって、親は家にいた方がいい」とかなんとか‥

でも、その時、「私は実は子どもが出来ずらいので、子どもが出来ると言うことを前提に仕事は辞められません」なんて、泣きながら話してしまったこともあったなぁ。

理事長、「ごめんなさいね」

なんて言ってくれたけど、その後、健康診断の時に、医者に、「私は子どもが出来ないので、どうしたら子どもが出来るか聞いてきなさい」

なんて冗談で言われたっけ。

その時はびっくりして言葉も出なかったなぁ‥。

 

そうそう、話がずれてしまいました。

そんなわけで、重い腰を上げて、病院に検査に行きました。

 

その時は内診と、MRをしたなぁ。

最初から「私は双角子宮と言われました」と話をして、思い切って

「私は子どもができるでしょうか?」

と聞きました。その時の先生、本当に優しくて‥。

「今の段階では不妊とは言えないよ。今度は是非、妊娠してから来てね」

と言ってくださいました。

その一言で、自信を取り戻したの。

 

やっと、やっと、長いトンネルから明かりが見えてきた感じ。

 

だからね、やっと、病院にも行こう、と思えたのです。

 

でも、やっと、不妊センターに行こうと思ったのは、35歳になってから‥

なんだけどねぇ。