もう5月が始まってしまった!

 

4月が終わってしまって、びっくりしています!

ガーンガーンガーン驚き

 

前回の更新から長い月日が流れました。

いったい2月3月4月何をしていたか???

 

ざっくり振り返ると、

毎日ご飯作って、姑の血糖値を測ってインスリンを注射して、血糖管理をして

洗濯して掃除して、合間に編み物とヲタ活と韓国語の勉強を細々として病院に毎月行く。

 

そんな毎日でした。

あ、

その中に、2月末から3月初旬にかけて一時帰国して鹿児島の実家に帰ったりしていました。

 

ああっ!忘れちゃいけない!

ソウルシリーズ、開幕戦前の練習試合を観戦して

大谷選手を応援できました!

 

そんなことできてましたびっくりマーク

 

愛飛び出すハート

スポーツ観戦ができて嬉しかったです。

財布はすごく大変でしたが。

 

編み物🧶は、家族に作ってあげたかった靴下を編みました。母と父と弟の3人分です。

喜んでもらえましたが、かなりあったかくて!あれ?と思うほどでしたが

謎にうちはストーブがあって毎日つけてましたw

 

うちの親はガンになった私の義理姉夫婦にお金を包んでくれて

姑にまでもお金を出してくれ、我々にもお金を包んでくれたので

ささやかに心を込めてひと針ひと針編みました。

 

 

 

そして、ずっとかかってた、

amirisuさんのMKALも編み上げました昇天

 

泣くうさぎ

やった!

やりきった!

 

とりあえず編み上げて完成させられましたので、自分のための編み物だったので

気に入ったので家でもお外でもたくさん首に巻いて生活しました。愛飛び出すハート

また機会を見つけて色違いでも編みたいくらいです。

網目落とすのはかなりスリリングでした驚き

 

 

 

 

amirisuさんの糸はパレードを使ったのですが

とっても編みやすいのと、春夏に良さげで、鹿児島に帰っても

使えるものだと思います。

 

 

 

そして、東京に行った時に紅茶沼に飛び込みました!

東京にせっかく行くのだからと、紅茶専門店のうち有名な2店に行ってきました。

 

フォートナム&メイソンのショップと

マリアージュフレールのショップに行って、紅茶を購入しました。

 

 

マリアージュフレールでは、接客がとても粋で感動しました。

黒い扇子で香りをたたせてくれると言う計らいで

素敵な購入体験ができました。

男性が販売してるのもなんか意外でいいです。

 

そして帰ってから明洞のTWGにも行き、紅茶を買いました。

 

 

しばらく紅茶と毛糸(特にウール)は買わなくていいくらい

編みかけと毛糸があります。

 

でもですね、夏にエコアンダリアを買いたいという想いはあります。

買うかも。

編み物沼、どっぷり浸かりきっております。

 

TOPIK2対策して夏の受験を目指したいと言う野望もあります。

 

でもね〜〜〜〜

ネカぺで入金処理するのめっちゃ嫌なのよ?

うちのWindows PCがタッチディスプレイで、

公式が対応してないというのよ。

悲しみ

笑い泣き

しょうがないとはいえ…?

Macも対応してくれ〜〜〜〜〜〜!!!

 

アムトゥンの心で

終わります。