ジョンヒョンが逝ってしまって1年が経ちました。

昨日はジョンヒョンのご家族で作った財団빛이나の芸術祭が

SMTOWN@coexartiumであったそうで

テミン、キー、ミンホ、オニュのお母様も参加されたそうです。

 

彼の遺作となった、 빛이나。

今月12月のテレビでハングル講座のテキストの 「歌詞を楽しむK-POP講座 」は

この曲でした。

 

 

 

 

17日、ジョンヒョンの‘Poet ᛁ Artist’が、今年のベストK-POPアルバムの2位に選ばれました。

 

イトゥクがジョンヒョンの追悼コメントあげてくれてました。

 

絶対に忘れないよ。ジョンヒョン。

 

 

 

今日の鹿児島は、比較的に暖かくて過ごしやすい日で

私は保険屋さんに連れられてご飯食べに行ってきました。

 

 

ジョンヒョンの亡くなった一年前の今日の韓国はすごく寒くて雪が降っていました。

追悼に行った時も寒くて、雪がいっぱい残っていて、風が強かった。

 

ジョンヒョンの追悼式についてはこちら→

ジョンヒョン最後のソロコン観戦記→

 

本当に悔しくてしょうがなかった。何ができるわけでも無いのに

救えなかった悔しさでしょうがなかった。

 

この時の決意は揺らぐことなく

勉強は進めていますが

私がアホすぎて、あまり上達していません。

 

旦那に勉強しても喋れないでしょ?

と昨夜言われた。

悔しい〜笑い泣き笑い泣き笑い泣きムキームキームキー

 

実はずっと育児エッセイ「오늘이 우리를 기억해」の翻訳にかかり切りで

試験の勉強に手をつけていません。

この本は私が流産をした時に読み始めた本で

育児のことが書かれたエッセイです。

心の慰めになって、ずっと翻訳しています。

今年中か、今回の滞在中に翻訳し終えられるかどうか。

韓国語の勉強には変わりがないんですけどね。

 

本が難しくて

辞書で引いて意味はわかっても、次から次に新しい語彙や文法との出会いで

すべて覚えるところまで行ってないのです。

新しい単語に出会うことは多いのですが。

覚えるとなると一苦労です。

 

今195ページまで到達しています。

 

246ページまであと少し。

 

この本を完全に翻訳してから試験の勉強に取り掛かりたいです。

何か一つやり抜いたことを作りたいから。

 

これも目標の一つ。

 

今年は統合失調症が再発したのと流産で

今年は3級への受験はできませんでしたが

上の記事を書いた時、すごい読者数だったんです。

その記事を読んだ人にもジョンヒョンにも笑われないよう、

何もしてないわけではないのですが、

目標に向かってもっと努力をしなければと思います。