再手術当日 | 埋没法→全切開 経過ブログ

埋没法→全切開 経過ブログ

埋没法三点止めの経過を記していきます。



埋没法四点止め再手術1時間後ぐらいです
前回と比べて腫れがなさすぎてびっくりしました
前回より幅を狭く取ったのもあると思いますが


では、なぜ前回の医院ではなく全国的に有名な◯本クリニックを選んだかというお話をしていきたいと思います。

まず、◯本クリニックの方にカウンセリングに行きました。看護師さんと話し、先生とカウンセリング。私が埋没してる経験があるせいか、あまり詳しい説明はしてくれなく、埋没は慣れているのか、坦々とした様子で、もしするならこのラインと言うようなお話をしました。
それから看護師さんから価格(薬代込みで約14万円)と永久保証の説明があり、その看護師さん自身も埋没四点してるらしく、2日目から働けるぐらい腫れなかったと聞いて、前回すごく腫れた自分からしたら有り得ないお話でした。

それから前回の医院(地元にある小さな医院)にカウンセリングに行きました。
先生と看護師さんと3人でお話しする感じで、この先生にはもともと左目が特に脂肪が多くて二重になりにくいし両目の形が違うと言われていました。
その実感は自分でももちろんあります。
そして提案されたのが、左目部分切開と右目は埋没一点止め。価格は通常なら高いですが、再施術のため、前回の埋没三点止めと同じ金額(12万円)にしてくれるとのこと。右目は一点では不安と言うと1万円追加で二点にしてくれるということでした。
しかし、切開というだけで不安なのに左目だけという
、ただでさえ左右差があるのにさらに左右差の生まれそうな提案と、右目が二点という不安がありました。
先生がすごく説明してくれて私のことを考えてくれてると思ったのですが、その提案は困りました。困って、決められず、持ち帰り。

友達に相談すると、切るのはやめておいた方がいいということでした。私もダウンタイムなどいろいろ考えたら切るのは現実的ではないと思いました。それに前回、埋没ですごく腫れたのに切開となるともう見てられないんじゃないかと、、

そして結局有名医院の四点止め永久保証の方に決めました。


最後に施術当日夜の写真です

少し目を開けるのがしんどかったのと
左目の傷口に痛みがありました