今年は自治会の役員でした。

今の家に引っ越して2年で役員が

回ってくるという。。。







今日は今やってる役員のイベント担当の

集まりに13時半~行って、

夜は役員定例会に19時~20時半までネガティブ








役員になってから

まぁー、土曜は大抵つぶれてきました。

年々、会員数も減少してるし、

コロナ以降、

地域イベントも大幅に削減。








それでも、1年を通して忙しかった。

貴重な土曜に予定を入れられないのも

嫌だったし、

仕方ないけど緑の見守りパトロールも

小学生相手にしなきゃいけなかったし。

あれですね、

登下校時の横断歩道の監視です。









今年度の会長さん、

やり手がいなくて地域に懇願されて

忙しい中 引き受けて下さった

働き盛り世代の男性。








今日は最後の定例会ということもあり、

自治会の今後について、

定例会後に残ってお話する時間を作りました。








就いた役員の役割によって、

年間を通しての仕事量に大きく差があったり、

中には何もしないで終わったり。

私のは、子供相手のイベント作りだったので、

楽しかったけど

毎月土曜の昼間に集まりがありました煽り








会長さんも大量の仕事で

毎日が忙しかった話や、

定例会が夜7時スタートという事で

子育て世帯には避けたい時間なのでは?

とか。







あれこれ話し合ったけど、

今回の役員だけで色々勝手に変更は

出来ないので、

少しずつ簡素化したイベントや集まりに

していきましょう!

という方向で話は一旦まとまりました。








定例会も、何も夜に集まって

直接の話し合いにしなくても、

LINEで内容の伝達だけにして、

読んだらスタンプ1つだけ返信する!

という案が子供会の方から

あったのですが、







必ず1人、2人はLINEはやりたくないとか

やり方が分からないとか言う人が出てくる。

そうなると成立しない、、、との懸念も。









共働きが当たり前、

定年退職の年齢も引き上げられ、

子供は習い事の掛け持ちが当たり前の

今の時代に、








何十年も前からのやり方で

続けていける訳がないんです。

負担に感じれば、

「じゃ、退会します」それまで。








子供が居ない世帯が

他人の子供の交通見守りするんですから、

自治会なんて 本当に「善意」で

成り立ってるようなもの。








過去7年間は

この自治区を完全に牛耳ってる方がいて、

皆さんかなり苦労したとか。








定例会の欠席はいかなる理由も許されず、

子供が中学生なら親の代わりに子供を

出席させろ!と言う横暴なジジイが

全てを取り仕切っていたそうです。








現在80歳くらいになり、

現役の役員からは退いたものの、

今でも 現行の会長さんに

あーだこーだと口出しをしてくるらしく、

今の会長さんも簡単には改革が

出来ないと言ってました。








戸建てだとね、

どうしても自治会のしがらみがあるから

地域の中で穏便に過ごすためには

子供がいたら尚更

入会は必須な空気、あります。







自治会に入ってないのに

地域のお祭りとか

子供を連れていくのは

余程神経が図太くないと出来ませんから汗汗汗








子供にも色んなイベントで

楽しんで貰いたいし、

連れてってあげたいと思うから、

仕方なくでも加入するしかないんですおーっ!あせる







月末に今年度の方への引き継ぎをしたら、

向こう5年は役員の順番は来ないだろうから

一休みします昇天








明日は採卵後1回目受診





明日の午後から採卵後1回目の受診です。

何すんのうーん???と、

初めてなので

内容が掴めてませんゲラゲラあせる






卵巣のチェックと、

12個の卵のその後を教えてくれるとは

思うのですが、

果たして何個、

正常受精してくれたんだろう??







こういうのって

先生から伝えて貰うのか、

それとも培養士さんが教えてくれるのか。








体外受精始めてから、

色んな方のブログを読ませて頂きながら、

特に2人目妊活されてる方のブログは

毎日 更新を楽しみに、

勝手に親近感で

自分事の様にドキドキしたり驚き

何でなの?無気力と、ガッカリしたり。








同年代とか、

同じ2人目妊活とか、

そういう方が体外受精で成功したら、

私にとって、凄く希望になります!

私もまだまだ大丈夫!頑張れる!って飛び出すハート








なので、

陰ながらめちゃくちゃ応援してますおーっ!音譜







そして、色々勉強させて貰ってますキラキラ音譜






時間はかかっても、

遠回りになっても、

いつか また赤ちゃんが抱ける日がくると

信じてます!スタースタースタースター







歩きで散歩行くつもりが、

つい、癖でヘルメット被っちゃった娘。

可愛いゲラゲラドキドキ







見よ!僕の器用な前足!

いや、手を!!、のドヤ顔ビックリマークビックリマーク

ダウンダウンダウンダウンダウン


アップアップアップアップアップ

もう寝るから話しかけないでね、の顔。