お久しぶりに

KLC(神奈川の方)に来ました!






理事長先生で初診を担当して頂き、

今後も理事長先生指名でお願いしようと

決めてますキラキラ







【10:15  受付】

予約は10:30~でしたが、

初診は予約の15分前に受付します。








【10:40  カウンセリング】


6階に移動し、

看護師さんとカウンセリング。

妊娠履歴など、

細かく聞き取りしてくれます。







【11:10  受診】


5階に戻り、受診。

小林先生の声は全然聞き取れましたキラキラ


おじいちゃん40代は40%が流産します。

でも、ユンさん、

何度も妊娠には至ってるので

不育症検査を一通りしましょう!

自費での細かいものまでありますが、

ユンさんの場合は

保険の範囲で十分だと思います。








今日は初診なんでね、

ご挨拶程度、ご挨拶程度に内診と、

そのあとで血液検査してってください。

不育症検査は時間をかけずに

サクサク次に進みましょう。

ご挨拶でお股見せるって泣き笑い







次の生理が来て、

3日以内にまた内診に来られるなら

次の周期で体外受精に進む事も出来ますニコニコ

これはユンさんのタイミングで大丈夫です。








体外受精はユンさん、

保険適用内で出来ますからね。





私「保険適用じゃない方が

良いなら、それでも大丈夫です不安

と、伝えてみました。

なぜなら調べるとその多くが、

自費や先進医療を組み込む事で

妊娠~出産までの成功率が

数パーセントずつ上がっているからです。







おじいちゃん「保険内の体外受精で大丈夫だと思います」







私「あのぉ、まだ可能性は

ゼロじゃないですか?真顔

まだ可能性はありますか?悲しい







おじいちゃん「全然あるでしょ!」

と、アッサリ背中を押してくれました。

神様と呼ばれる小林先生が言うのなら、

それは神のお言葉として

ありがたく受け止めます泣き笑い

心強いです。








3回しか保険は使えないし、

その先は自費で何度か試せるしね。

でも、本当に保険診療で大丈夫なのかな?

最初から自費の方が近道なのでは???







そこが大分モヤモヤしてるけど、

先生が今は保険でいいと思います!と

即答で仰るので、素人の私は黙って

お任せするべき、、、ですね。。。








何十年も不妊・不育の治療をされて、

その道に精通されてる先生だからこその

感覚的な判断とかもあるでしょうし。








心のどこかで私の年齢での保険診療には

不安もありますが真顔







【11:20  内診】


台が上がり切る前に

はい、じゃあ見てみますね~の1秒で

器具が挿入驚き

早いし無痛だしで、スムーズすぎて驚きポーン

小さな筋腫はあるけど、

これは全く問題ないからそのままでいいですよ~







はい、問題ないですね~、

今は排卵後ですね~右から排卵したのね、

はい、OKでーす!






サクサクサクサクと進みます笑







【11:40   血液検査】


声が低い看護師さんにビビり、

怖いかもあせると、思ったら優しい方でした。

しかも細い血管の私でも針は無痛の

1回成功に感動音譜

3本 血を抜かれ終了。







ペン注射の説明の予約を

この時に取りました。

たまたま空きがあったので

午後に入れてもらえてラッキーおーっ!音譜








【12:30   会計】


ペン注射の説明は費用がかからないので、

お会計を先に済ませて13時に戻ってきて~と、

看護師さんに言われていたのに、

30分待っても呼ばれず。






会計に声掛けするも

そのままお待ちくださいしか言われず。







他に患者も居ないのに

私だけ待ちぼうけ。

しまいには受付の方々、暇で

掃除まで始めたのでびっくり

絶対、私の医療費計算してないじゃんガーン

ってことでもう一度声掛け。







直ぐ計算してもらい、

更に待つこと5分でお会計。

時は既に12時半。。。

ランチタイム逃しました笑い泣き








5年前?

その時の初診は22000円もして、

HPには16000~20000円が初診の目安と

記載されていたので

2万円オーバーした事にびっくりした

記憶があったのですが、








今回はこの1年の色んな血液検査の

結果表を全て持参したことと、

5年前のKLCでの風疹抗体検査の結果が

残っていた事もあり、







色んな検査をパスする事が出来たおかげで

11000円で済みました!ポーン

破格にこれまた びっくりするという笑








ペン注射の説明動画を順番までに

必ず見ておくように看護師さんに

言われていたので、急いで動画再生あせる

貰った冊子にも軽く目を通して何とか13時に

予習終わらせる事が出来ましたおーっ!あせる








【13:05   ペン注射の説明】


とても丁寧に優しく教えて貰いました。

計算苦手な私ですが、

もしも残量不足で2本目に跨ぐことがあれば

近くの薬剤師さんに聞いても大丈夫よーニコニコ

と言って貰えて安心。






既に会計は終わっていたので

そのまま番号ファイルを受付に提出して

初診は終わりましたニコニコ








急いで義母に連絡し、

娘の幼稚園バスの迎えは

私が行けることと、

生理が来たらまた娘の園の送迎を

お願いしたい旨を伝えましたチュー







ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン


驚いたこと。

5年前は物凄い患者さんで溢れていて、

小林先生なんて待合室が溢れ帰り、

座る場所もなく、






あと何時間待つんだろう?って状況でも

たくさんの人が椅子が埋まってるので

所狭しと立って待っていたんです驚き







エレベーターも数人乗ったら、

降りる時に受付まで小走りして

1つでも早い順番をとるのに

みんな必死でしたあせる







なのに今日は座席は空きだらけ、

受付の方々のピリピリした感じもなく

なんて穏やかキラキラ







看護師さんたちも

バタバタ院内を移動することも無く、

驚きの連続ガーン








1番驚いたのは

次回からの予約が

時間予約が出来るようになった事!!ポーン








スゴすぎる!スゴすぎる!凄いーー!

朝、出勤前から携帯握りしめて

番号とるのに必死だった以前と違い、

ある程度の時間の目安がつくなんて!!








なんて画期的~ラブラブラブラブ

しかし、予約は3日前の深夜0時から

受付出来るらしく、

やった事がないので

このニューシステムに次回予約、

上手くいくか少し不安も汗うさぎ








何はともあれ、

長年の夢。





散々旦那に渋られて

諦めていた体外受精が

今もう、目の前まで来ているだけで

私はとても、とても、とても嬉しいですえーん








帰り道。

東神奈川駅前からの風景。

この青空。






なんか

良い方向に行く気配がしなくも無いチュー