こんにちは。

 

大阪・北摂・茨木市

 

暮らしも思考も整える

 

モノの片付け 整理収納アドバイザー

記憶のスキル アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師

思考の整理 方眼ノートトレーナー

 

 

かとう あこ です。

 

 

年賀状を書く時期です。

 

年賀状は一年に一度は書きます。

 

お誕生日カードやクリスマスカード、たまーに書きます。

 

 

 

以前は良く書いていた手紙

 

気付くとすでに数年書いていません。

 

レターセットっているのかな?

 

 

 

 

お手紙セット
 
小学生の頃、近所にサンリオショップができました。
 
もう、店内は夢の世界。
 
 
キティちゃんや、パティー&ジミー、キキララなどの文房具
 
見ているだけで幸せキラキラ
 
 
お小遣いをもって良く通いました。
 
 
マスコットやバックなど
 
そんなに高いモノは買えない。
 
 
 
 
 
帰るモノは「紙」でできているお安いモノ
 
 
 
よく買っていたのが「レターセット」
 
 
お友達とお手紙交換をよくしてた。
 
 
 
 
その名残なのか!!!!
 
 
大人になってもレターセットが好きでした。
 
 
 
娘が小学生の頃は、
 
自分が買いたくて
 
よくレターセットを買い与えていました。
 
 
 
お手紙書いてない
 
半世紀生きているので、学生の時は「文通」もしていました。
 
 
 
月刊誌の「ペンパル(ペンフレンド)コーナー」で知り合って
 
文通していた女の子に会いに行ったりしていました。
 
(すごい時代だ)
 
 
 
 
パソコンやスマホが登場するまでは
 
大人になっても、遠方に住む友達にお手紙書いていました。
 
 
 
ってさー
 
これ何年前の話しだよ!
 
 
レターセット、本当にここ数年使っていません。
 
 
両親もスマホ使う様になったしね。
 
 
何気なくずっと、当たり前のようにある
 
レターセット
 
お誕生日・クリスマスカード以外にも
 
ザ・封筒みたいなのも結構入っています。
 
 
 
 
書かない=使わない
 
なんだろう
 
レターセットってなんだろう、、、。
 
 
 
当たり前のように持ち続けていましたが
 
 
もう使わないでしょう。
 
だって、なんだか使わな過ぎてヨレヨレしてるモノもあるし。
 
 
 
荷物などを誰かに送る時も
 
使うのは一筆箋で充分です。
 
元祖封筒はなかなか使う機会がない。
 
 
 
少しのお手紙セットとカードを残して、サヨナラします。
 
 
 
 
LINE@でゆるーくメッセージ配信しています。

よろしければご登録お願いいたします

 

  友だち追加

 

 

 

講座はオンラインで2日間に分けても受講できます。
ご希望の日程に合わせたリクエスト開催も可能です。

お申込みフォームのメッセージ欄からお問合せください。

 

「整理収納アドバイザー2級認定講座」 

2級:お申込はこちら


「家族・実家の整理入門」 

家族や実家のモノの整理はハードル高い!という方におススメです
家族・実家整理:お申込
講座内容はコチラ★

<スーパーブレインメソッド1day講座ご案内>
2つの道具で「考える」スピードが驚くほどUP!
スピーチ・ブログ・セミナーの作り方、読書後に役立つ7つのメソッドをお伝えします

講座の詳しい内容はコチラ★

 

お申込はこちらをクリック

 

<方眼ノート1dayベーシック講座ご案内>
方眼ノートを使って、書く・考える・伝えるがロジカルになります。
お申込はこちらをクリック

 

アクティブ・ブレイン・セミナーご案内>
記憶法をベースにした驚きのセミナー
学校では教えてくれない脳の取説を手にいれましょう
お申込はこちらをクリック
くわしくはコチラ★